12月16日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。
今日はどのように過ごしますか?
お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?
そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。
難聴+体調が悪くてもベートーヴェンは音楽家になる運命
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンはどんな人?
1770年12月16日~1827年3月26日 職業:作曲家
出身:ドイツ
ドイツを代表する三代作曲家の一人です。J.S.バッハ、ベートーヴェン、ブラームスの頭文字Bです。
同時代の作曲家で年齢が近いのは、14歳年上のモーツァルト(1756-1791)オーストリア、12歳年下のニコロ・パガニーニ(1782-1840)イタリアです。
代表曲:
- 交響曲第3番「英雄」
- 交響曲第5番ハ短調「運命」
- 交響曲第6番「田園」
- 交響曲第9番「歓喜の歌」
- ピアノソナタ第8番「悲愴」
- ピアノソナタ第14番「月光ソナタ」
- ピアノソナタ第23番ヘ短調「熱情」
- ピアノ小曲 「エリーゼのために」
ベートーヴェン家は宮廷に仕える音楽家で、父親もテノール歌手でした。しかし父親は酒浸りで稼ぎを使ってしまうことから、生活は常に困窮していました。早くから父親の音楽スパルタ教育によって、ルートヴィッヒは強制的にやっていたようです。
16歳になったルートヴィッヒは、ずっと憧れていたモーツァルトに弟子入りをお願いしようと訪問しますが、最愛の母親の危篤の知らせにすぐに故郷に戻ります。ほどなくして、母親は亡くなり、アルコール依存症で失職してしまった父親や、幼い兄弟のために、一家の大黒柱になって身を粉にして働かなければなりませんでした。
ルートヴィッヒが21歳のときにモーツァルトが亡くなり、弟子入りは果たせませんでしたが、22歳のときに偶然、町にハイドンが立ち寄った際に才能が認められ弟子入りが許されます。それからはピアノの即興演奏の名手として広く知られるようになります。
20代後半から難聴が悪化し、音楽家として聴力を徐々に失うという絶望感から這い上がり、作曲を続けました。
40歳の頃にはほぼ聞こえなくなり、さらに持病の腹痛や下痢に苦しめられ、苦悩するなかで交響曲やピアノ・ソナタなどを多数、書き上げています。
ベートーヴェンは体調が悪いことも多く、作曲に夢中で服装に無頓着であったことから、変わり者のように当時から言われていたようです。
エピソードのなかで面白いと思ったものは、潔癖症で手を執拗に洗うことが多かったようですが、コーヒー豆を60粒数えて挽いていたという話です。これは作曲する前にコーヒーを入れて飲むという習慣ですが、集中する前の儀式?ルーティンだと思いました。
きっかけ:
集中する前のルーティンはありますか?
同時代の人&同時代のドイツ出身者 参考
- 日本は江戸時代、9代将軍徳川家治くらいの時代
- 詩人 ウィリアム・ブレイク 1757-1827 英
- 絵師 葛飾北斎 1760-1849
- 絵師 酒井抱一 1761-1828
- 作曲家 ベートーヴェン 1770-1827 独 →ココ!
- 画家 ウィリアム・ターナー 1775-1851 英
- 小説家 ジェーン・オースティン 1775-1817 英
- 教育者 フリードリヒ・フレーベル 1782-1852 独
- 言語学者 ヤーコプ・グリム 1785-1863 独
- 絵師 歌川国貞 1786-1864
- フランス革命 1789-1799年
- 医師 シーボルト 1796-1866 独
- 童話作家 アンデルセン 1805-1875 デンマーク
- 作曲家 ヨハン・ブルグミューラー 1806-1874 独
- 作曲家 メンデルスゾーン 1809-1847 独
- 作曲家 シューマン 1810-1856 独
- 作曲家 ワーグナー 1813-1883 独
同年の1770年生まれの人 参考
- 詩人 ウィリアム・ワーズワース 1770-1850 英
- 作曲家 ベートーヴェン 1770-1827 独
ジェーン・オースティンの新10ポンド紙幣の顔に
2017年はオースティン没後200年にあたり、新しい10ポンド札のデザインにオースティンの肖像が決まりました。オースティンは処女作をだす際に出版社から10ポンドの前金を受け取ったことでも知られています。
ジェーン・オースティンはどんな人?
1775年12月16日~1817年7月18日 職業:小説家
出身:イギリス
代表作:
- 『高慢と偏見』
- 『エマ』
- 『説得』
- 『分別と多感』
ジェーン・オースティンについては知りたい方は、こちらの記事がとてもオススメです。
父親は牧師で、8人兄弟の7番目に生まれ、結婚するはずだった人が亡くなり、不幸が色々重なり、執筆することで家庭を支え、結婚した兄弟の家族と暮らし、姪や甥たちの世話をしたりして、生涯独身を貫いた作家です。
200年以上前の小説でも、テーマが現代と変わらず、いつの時代も女性にとって「結婚」というキーワードがつきもので、話に共感したり、しなかったりします。生活費を稼ぐために始めたことで、物書きがやりたいことではなかったかもしれませんが、一つのことをやり続けた人生は、羨ましく思います。
『ブリジット・ジョーンズの日記』は、現代版『高慢と偏見』のパロディ作品です。
[amazon asin=”B071YNY821″ kw=”ブリジット・ジョーンズの日記 Blu-ray”]
[amazon asin=”B0033UC782″ kw=”ジェイン・オースティン 秘められた恋 DVD”]
- 経済学者 アダム・スミス 1723-1790
- 陶芸家 ジョサイア・ウェッジウッド 1730-1795
- 詩人 ウィリアム・ブレイク 1757-1827
- 画家 ウィリアム・ターナー 1775-1851
- 小説家 ジェーン・オースティン 1775-1817 →ココ!
- 作曲家 ヘンリー・ローリー・ビショップ 1786-1855
- 自然科学者 チャールズ・ダーウィン 1809-1882
- 作家 チャールズ・ディケンズ 1812-1870
- 看護師 ナイチンゲール 1820-1910
- 画家 ミレイ 1829-1896
- 作家 ルイス・キャロル 1832-1898
- 詩人/デザイナー ウィリアム・モリス 1834-1896
同年の1775年生まれの人 参考
- 画家 ウィリアム・ターナー 1775-1851 英
- 小説家 ジェーン・オースティン 1775-1817 英
- 物理学者 アンドレ・マリ・アンペール 1775-1836 仏
ウィリアム・ターナーは(2020年~)20ポンド紙幣の肖像画として使われています。ジェーン・オースティンは10ポンド、ウィリアム・ターナーは20ポンド、偶然なことに同じ年に生まれています。
ザッハトルテはただのケーキではない特別な菓子
フランツ・ザッハーはどんな人?
1816年12月19日~1907年3月11日 職業:料理人
出身:オーストリア
菓子ザッハトルテの考案者です。
ザッハはオーストリアの政治家のシェフ見習いとして仕えていました。
ある日、主人から「ウィーン会議のために来る客人のために特別な菓子を作れ」と依頼されますが、最悪なことにシェフは体調が悪く、見習い2年目の16歳であったザッハは、シェフの替わりにお菓子を作ることになりました。このときに作ったのが、「ザッハトルテ」です。
料理修行を終えたザッハは、レストランの料理長やドナウ川のウィーンとブダペストの間をつなぐ蒸気船のシェフとしても働きました。
ウィーンに戻り、お惣菜を売るお店(デリカテッセン)を開業し、そこで自分が考えたザッハトルテを販売しそれが好評になります。息子がホテルザッハを開業し、そこでしか食べられない門外不出のお菓子「ザッハトルテ」は世界的に知られるようになりました。
ホテルの経営が一時的に上手くいなくなり、老舗洋菓子店「デメル」に援助を求めます。その見返りとして門外不出の「ザッハトルテ」のレシピの権利を買い取ったデメルでもザッハトルテを作ることが決まりました。
しかしデメルの経営者の代が変わった際に、秘伝のはずのレシピが料理本に掲載されるという事件が起きたことをきっかけに、7年に及ぶ「ザッハトルテ戦争」が起きました。最終的には、「本家ザッハトルテ」「デメルのザッハトルテ」というカタチで提供することで終結します。
レシピは拡散され、今ではネットでもレシピが見られる定番なお菓子になりましたが、数々の歴史の一幕にこのお菓子は遭遇し、悩む人の心や胃袋を満たしていたかもしれないと思うと特別なお菓子です。
http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/71.html
きっかけ:
これを食べると元気になるというものはありますか?
同時代のオーストリア出身者参考
- 作曲家 ヨハン・シュトラウス一世 1804-1849
- 作曲家 (リスト) 1811-1886 オーストリア領ハンガリー
- 菓子職人 フランツ・ザッハー 1816-1907 →ココ!
- 作曲家 フランツ・フォン・スッペ 1819-1985
- 作曲家 アントン・ブルックナー 1824-1896
- 作曲家 ヨハン・シュトラウス二世 1825-1899
- 皇后 エリーザベト 1837-1898 (生まれはドイツ)
- 物理学者 マッハ 1838-1916
- 精神分析学者 ジークムント・フロイト 1856-1939
- 作曲家 マーラー 1860-1911
- 画家 グスタフ・クリムト 1862-1918
同年の1816年生まれの人 参考
- ロイター通信創立者 パウル・ロイター 1816-1899
カンディンスキーは30歳で画家を目指し極限に到達した
バウハウスで指導した、ワシリー・カンディンスキー、パウル・クレー、教育を受けた人は、近代のアートやデザインの礎を築き、その後のデザイナーに大きな影響を与えました。
バウハウスって何?
1919年に設立されたドイツの美術学校です。
ワシリー・カンディンスキーはどんな人?
1866年12月16日~1944年12月13日 職業:画家・美術評論家
出身:ロシア→フランス
同時代の画家で年齢が近いのは、
- ウィーン分離派 クリムト 1862-1918 オーストリア
- ポスト印象派 シニャック 1863-1935 仏
- 表現主義 ムンク 1863-1944 ノルウェー
- アール・ヌーヴォー ロートレック 1864-1901 仏
- ワシリー・カンディンスキー 1866-1944 露 →ココ!
- ナビ派 ピエール・ボナール 1867-1947 仏
- フォーヴィスム マティス 1869-1954 仏
- 抽象表現 モンドリアン 1872-1944 オランダ
モスクワで生まれ、大学では法律と政治経済学を学んでいました。卒業後は旅をし、色々なものを見たり聴いたりしていたようです。フランス印象派展でモネの『積藁』という絵に感激し、30歳のときに画家を目指して、ミュンヘンで絵の勉強を始めます。
象徴主義の先生に師事しますが、14年後には抽象画を手掛けています。その間の画風がどんどん変わっていく様子は絵を見ると分かります。
https://pin.it/op67xqmu37ulew
52歳のときに故郷モスクワに戻ります。当時のソ連は前衛芸術を認めていましたが、政権が変り、前衛芸術が軽視され始めると、居心地の悪さを感じたカンディンスキーはドイツに戻ります。
ちょうど、バウハウスが開校したばかりで、指導者としてナチスドイツによって閉鎖されるまで、10年間バウハウスで教べんをとりました。
ドイツからフランスに逃げますが、ナチスがフランスを占領し、芸術家たちはフランスを離れ、アメリカに移住しているケースが多かったなか、カンディンスキーは最後までフランスに留まりました。ナチス占領下のフランスでは作品の展示は禁止されていたので、晩年は作品を発表することは出来なかったようです。
きっかけ:
好きな絵を鑑賞するときに合いそうな曲を見つけてみませんか?
カンディンスキーの絵を見ると、音楽を聴いているような気持ちになる方が多いと思います。それは、カンディンスキーが作曲するように絵を描くことが出来るのではないか?特に意味のないカタチや色の組み合わせで、絵が成り立つのではないかと考えたからです。
バウハウス
- ワシリー・カンディンスキー 1866-1944 露
- パウル・クレー 1879-1940
- ヴァルター・グロピウス 1883-1969 独
- オスカー・シュレンマー 1888-1943 独
- ヨハネス・イッテン 1888-1967 スイス
- マルセル・ブロイヤー 1902-1981 ハンガリー
同時代のロシア出身者 参考
- 小説家 ニコライ・ゴーゴリ 1809-1852
- 小説家 レフ・トルストイ 1828-1910
- 小説家 フョードル・ドストエフスキー 1821-1881
- 作曲家 ムソルグスキー 1839-1881
- 作曲家 チャイコフスキー 1840-1893
- 作曲家 コルサコフ 1844-1908
- 生理学者 イワン・パブロフ 1849-1936 ロシア
- 数学者 ソフィア・コワレフスカヤ 1850-1891
- 小説家 アントン・チェーホフ 1860-1904
- 画家 ワシリー・カンディンスキー 1866-1944 →ココ!
- 作曲家 ラフマニノフ 1873-1943
- 作曲家 ストラヴィンスキー 1882-1971
- 児童文学 アレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ 1883-1945
- デザイナー エル・リシツキー 1890-1941
- 作曲家 プロコフィエフ 1891-1953
- 作曲家 ショスタコーヴィチ 1906-1975
同年の1866年生まれの人 参考
- 教育者 アン・サリヴァン 1866-1936 米
- 作曲家 エリック・サティ 1866-1925 仏
- 絵本作家 ビアトリクス・ポター 1866-1943 英
- 画家 黒田清輝 1866-1924
- 画家 ワシリー・カンディンスキー 1866-1944 露
アーサー・C・クラーク定義「三法則」は処方箋
1917年12月16日~2008年3月19日 職業:小説家・科学解説者
出身:イギリス
代表作:
- 『2001年宇宙の旅』
- 『幼年期の終り』
- 『渇きの海』
- 『最終定理』
第二次世界大戦中にイギリス空軍の将校として、電波探知法やレーダーの開発に取り組んだことがきっかけで、戦後に大学に入学し物理学と数学を学びます。
戦前からファンタジー小説を手掛けていましたが、作家として活動を始めたのは戦後に書いた短編小説が雑誌に掲載され、その作品が好評だったことがきっかけだったようです。大学で学びながら、雑誌の編集助手として働き、1951年以降(34歳から)専業作家として活躍を始めました。
クラークが設けたガイドライン、名言のような定義は、クラークの三法則とも言われています。自身の化学の見解ですが、これは何でも当てはまることで的を得ています。
1.高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
2.可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
3.十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。
同時代のイギリス出身者 参考
- 絵本作家 ビアトリクス・ポター 1866-1943
- 作曲家 ホルスト 1874-1934
- 童話作家 A・A・ミルン 1882-1956
- 童話作家 ヒュー・ロフティング 1886-1947
- 俳優 チャールズ・チャップリン 1889-1977
- 小説家 アガサ・クリスティ 1890-1976
- 小説家 J・R・R・トールキン 1892-1973
- 小説家 C・S・ルイス 1898-1963
- 映画監督 アルフレッド・ヒッチコック 1899-1980
- 小説家 ダフニ・デュ・モーリア 1907-1989
- 小説家 イアン・フレミング 1908-1964
- 数学者 アラン・チューリング 1912-1954
- 小説家 ロアルド・ダール 1916-1990
- 小説家 アーサー・C・クラーク 1917-2008 →ココ!
- デザイナー ローラ・アシュレイ 1925-1985
- 童話作家 マイケル・ボンド 1926-2017
- ヘアドレッサー ヴィダル・サスーン 1928-2012
- デザイナー マリー・クワント 1934
- 絵本作家 レイモンド・ブリッグズ 1934
同年の1917年生まれの人 参考
- 建築家 イオ・ミン・ペイ 1917-2019
- イラストレーター/教育者 長沢節 1917-1999
- 第35代大統領 ジョン・F・ケネディ 1917-1963
- SF作家 アーサー・C・クラーク 1917-2008
映画になったフィリップ・K・ディックの小説
1928年12月16日~1982年3月2日 職業:SF作家
出身:アメリカ
生前は売れっ子作家ではありませんでしたが、死後、作品が映画化されました。生涯に5回結婚し、3人の子どもがいますが、5回離婚しています。
映画:
- 『ブレードランナー』
- 『トータル・リコール』
- 『マイノリティ・リポート』
同年の1928年生まれの人 参考
- ヘアドレッサー ヴェダル・サスーン 1928-2012
- 小説家 ガブリエル・ガルシア・マルケス 1928-2014
- 小説家 田辺聖子 1928-2019
- 画家 イヴ・クライン 1928-1962
- 小説家 澁澤龍彦 1928-1987
- 作曲家 バート・バカラック 1928-
- 芸術家 ドナルド・ジャッド 1928-1994
- 絵本作家 モーリス・センダック 1928-2012
- 指導者 チェ・ゲバラ 1928-1967
- 絵本作家 ガブリエル・バンサン 1928-2000
- 映画監督 スタンリー・キューブリック 1928-1999
- 芸術家 アンディー・ウォーホル 1928-1987
- 生物学者 下村脩 1928-2018
- 建築家 槇文彦 1928-
- 漫画家 手塚治虫 1928-1989
- 児童文学作家 寺村輝夫 1928-2006
12月16日 今日は何の日?365日のきっかけ
電話創業の日
1890年(明治23年)12月16日に、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話が開通したことに由来します。
紙の記念日
1875年12月16日、東京・王子の抄紙会社(後の王子製紙)の工場で営業運転が開始されたことに由来します。
いかがでしたか?
Wikipedia情報による、12月16日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。
素敵な一日でありますように!