きっかけ作家

誕生日

9月9日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月9日デニス・リッチー

9月9日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

レフ・トルストイの名言「逆境が人格をつくる」

レフ・トルストイの妻ソフィアは、三大悪妻の一人です。トルストイ以外は、ソクラテスの妻クサンティッペ、モーツァルトの妻、コンスタンツェです。

三大悪妻と言われている人物は、本当に悪妻なのか?という疑惑もあります。

例えば、トルストイは社会的な活動には熱心でしたが、お金を家に入れないだめ夫で、妻ソフィアが12人の子どもたちを養っていたという話もあるため、悪妻が存在するのであれば、悪夫もあってもいいように思います。

そんなトルストイは語録が多数ありますが、そのなかの一つにこんなものがあります。

逆境が人格をつくる

 

レフ・トルストイはどんな人?

1828年9月9日~1910年11月20日 職業:小説家
出身:ロシア

 

代表作:

  • 『戦争と平和』
  • 『アンナ・カレーニナ』
  • 『イワンの馬鹿』
  • 『人生論』
  • 『復活』

 

由緒ある貴族に生まれますが、家族が病気で亡くなり、最終的には叔母の家で暮らすようになります。大学で東洋学を専攻しますが成績はふるわず、法学部に転部するもこちらも伸び悩み、結局中退します。

その頃、よく読んでいたのがジャン・ジャック・ルソーで、小説や思想に大きく影響したと言われています。

家族の遺産を相続し、農業経営に乗り出すも農民に理解されず挫折、放蕩生活を送った後にコーカサス地域の砲兵旅団に志願します。この体験をもとに執筆した小説が、雑誌で発表され新進気鋭の作家として注目を集めます。

退役後、教育問題に関心を持ちヨーロッパ視察旅行に行き、パリ滞在中に公開処刑を目撃し失望します。帰国後、農民解放運動を試み、学校を設立するなど生涯にかけて教育問題に取り組みました。

私生活では、34歳のときに16歳年下の女性と結婚し12人の子供のお父さんでした。

 

9月9日レフ・トルストイ

 

 

きっかけ:

家出した経験はありますか?

逆境のなかで逃げ出すという行為もまた、生き抜くヒントです。

 

トルストイは83歳で家出し、駅舎で発病し亡くなりますが、臨終の際にはソフィアには近寄らないように遺言に残していたという話がありました。この話をもとに制作されたのが映画「終着駅 トルストイ最後の旅」です。

[amazon asin=”B01K3W1ZT4″ kw=”終着駅 トルストイ最後の旅 DVD”]
気になる&読みたいなと思ったのは下記の本です。

 

[amazon asin=”4903619052″ kw=”お伽の国‐日本―海を渡ったトルストイの娘”]

 

 

同時代のロシア出身者 参考

 

同年の1828年生まれの人 参考

 

 

逆境から成功したカーネル・サンダースの教え

ケンタッキーフライドチキンのお店に行くと、立っているカーネル像やパッケージに印刷されているおじさんは誰もが一度は見たことがあると思います。

京都で見たKFCの外観が真っ白で、最初は何だか分からなかったです。景観を守るために京都仕様になっているためです。

看板は目立たせるためにありますが、街に合わせて、色使いがモノトーンや地味な色になっています。KFC以外にもコンビニや飲食店チェーン店のメインカラーや、線の細さが若干異なっていたりと、その違いが面白いです。

 

カーネル・サンダースはどんな人?

1890年9月9日~1980年12月16日
職業:ケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者
出身:アメリカ

 

カーネルおじさん、本名ハーランド・デーヴィッド・サンダースは、早くに父親が亡くなり、工場で働く母親と自分の兄弟のために6歳で料理をはじめました。

7歳のときにパンを焼いて家族に大喜びされ嬉しかった記憶が、生涯を通し追及した「おしいもので人を幸せにしたい」という気持ちが芽生えた原点でした。

家族を助けるために10歳で仕事に就き、様々な仕事を経験したそうです。その数は40種に及びます。

 

タイヤのセールスをしている際に出会った石油会社の支配人に勧められガソリンスタンドをはじめた30代後半に、ガソリンスタンドを利用する人たちのために6席という小さなカフェレストラン「サンダース・カフェ」をつくりました。

料理はお客様に喜ばれ、のちにケンタッキー知事から名誉称号「カーネル」を授与され、カーネル・サンダースという名前で親しまれるようになりました。

カフェは評判で繁盛していましたが、高速が出来て交通量が減った、時代が悪く大干ばつによって周辺の農家のガソリン代の未払いが増え、ガソリンスタンドは倒産してしまいます。

また6席から始まったカフェは140席まで拡大しますが、火災で焼失し、負債を抱えたカーネル・サンダースは65歳にして一から事業を始めました。それがフランチャイズビジネスです。

フライドチキン門外不出のスパイスのレシピを教えるかわりに、売れたチキン1つにつき5セントを受け取る歩合制です。

 

車1台で全米をまわり、73歳のときには600店舗を超える契約をとりました。60代後半から最低3年は続けていたと考えると相当な体力です。

借金返済で必死だったこともあると思いますが、何故出来たのか?という問いに、期待するような成功法や答えはなく、幼少の頃に体験した「おいしいもので人を幸せにしたい」が、カーネル・サンダースにとっての原動力だったようです。

 

カーネル・サンダースの語録は多数あります。そのなかにこんなものがあります。

人生はその人の生きざまによってつくられるものである

 

9月9日カーネル・サンダース

 

 

きっかけ:

経験した職業をリストにしてみませんか?

または経験してみたい職業をリストを作ってみましょう。

 

https://www.kfc.co.jp/top.html

 

 

同年1890年生まれの人たち 参考

 

ガブリエル・バンサン デッサン絵本『たまご』

1928年9月9日~2000年9月24日 職業:絵本作家
出身:ベルギー

Wikipedia日本版では6月19日ですが、英語版だと9月9日です。どちらが正確なのかは定かではありません。

 

代表作:

  • 『アンジュール―ある犬の物語』
  • 『たまご‐L’OEUF』
  • 『砂漠』

 

[amazon asin=”4892389560″ kw=”たまご‐L’OEUF (ガブリエル・バンザンのえほん)”]

 

美術学校を卒業してからずっと、デッサンを学び、53歳のときに初めて絵本を出した絵本作家です。鉛筆画のモノクロ絵本は大人がはまります。『アンジュール』と『たまご L’oeuf』は文字が一切ない、デッサン絵本です。

絵本に子供用、大人用はありませんが、大人が好む世界観はあると思います。大人が好む海外絵本作家、6人をあげてみます。

 

9月9日ブリエル・バンサン

きっかけ:

勝手に想像して、文字を入れてみませんか?

 

『たまご L’oeuf』は、ダフニ・デュ・モーリア作の小説を映像化したヒッチコック監督の『鳥』に繫がるものがあります。

 

[amazon asin=”B008MIU05C” kw=”鳥 DVD”]

 

同年の1928年生まれの人 参考

 

リサ・ラーソン 猫・ライオンなどのキャラクター

1931年9月9日 職業:陶芸家
出身:スウェーデン

デザイン工芸校で学び、スウェーデンの陶磁器メーカーグスタフスベリのアートディレクターであったスティグ・リンドベリに採用されて入社し、専属デザイナーとして20年間活動していた間に、「かわいい」ことを考えてモノづくりをする作風から動物のオブジェがうまれました。

 

きっかけ:

好きなキャラクターはありますか?

 

C言語開発者 デニス・リッチー名言

1941年9月9日~2011年10月12日  職業:C言語の開発者
出身:アメリカ

プログラミングには様々な言語があり、今ある言語は200ほどあるそうです。よく聞かれるのはC言語、Java、PHP、Ruby、Python、Java Script、Swiftの7種類です。

特にC言語は古くから使われており、世界はC言語の派生で出来ていると言われるほど有名な言語です。そのC言語を開発したのがデニス・リッチーです。ブライアン・カーニハンとともににつくりました。

デニス・リッチーが言った言葉にこんなものがあります。

すべてを備えていない言語の方が自由で簡単である

9月9日デニス・リッチー

 

きっかけ:

プログラミングをやってみませんか?

最近は、無料または有料の学習サイトが多数あるので、それを見ながら学ぶことが出来ます。プログラミングやってみようかな?と思った方は、Progateがオススメです。

 

同年の1941年生まれの人 参考

 

ヒュー・グラント オススメ映画作品

1960年9月9日 職業:俳優
出身:イギリス

代表作:

  • 『ノッティングヒルの恋人』
  • 『ブリジット・ジョーンズの日記』
  • 『ラブ・アクチュアリー』
  • 『ラブソングができるまで』
  • 『アバウト・ア・ボーイ』

 

アダム・サンドラー オススメ映画作品

1966年9月9日  職業:タレント
出身:アメリカ

コメディアンで個性派の役者です。面白いけどホロリとくる良作映画が多いです。

代表作:

  • 『ビッグ・ダディ』
  • 『パンチドランク・ラブ』
  • 『ウェディングシンガー』
  • 『50回目のファースト・キス』
  • 『もしも昨日が選べたら』
  • 『再開の街で』
  • 『子連れじゃダメかしら?』

 

きっかけ:

誰かと似ているなぁ…

共通していることが多い思ったときは、項目でくくってみませんか?

x²+2x=x(x+2)

中学2年生で習う二次方程式で、同類項はまとめられるという式です。

上記2人が出演する映画に共通して登場するのがドリュー・バリモアです。

 

9月9日 今日は何の日?365日のきっかけ

救急の日

9月9日は語呂合わせで、9(きゅう)9(きゅう)救急の日です。
1982年に厚生省(現厚生労働省)と消防庁が制定しました。救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深める啓発日です。

世界の世界占いの日

世界の世界占いの日です。1999年9月9日に日本占術協会が制定しました。

その理由の一つとして9月9日は五節句の一つ、重陽(ちょうよう)の節句の日です。

重陽(ちょうよう)の日 

ご節句は、1/7(七草粥)3/3(桃)5/5(端午)7/7(七夕)9/9(重陽)で、それぞれ、象徴する植物があります。七草、桃、菖蒲、笹、重陽は菊です。

五節句の由来は陰陽思想にあります。奇数は縁起のいい数字で陽の数、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれおり、重陽も同じように、邪気を払い長寿を願い、菊の花を飾って鑑賞したり、菊の花びらを浮かべた酒を楽しむみたいなことをしていたそうです。重陽の節句で食べるご飯は、食用菊、栗ごはん、秋茄子です。

占いの日が9月9日の「重陽」以外の理由付けが下記です。

  • ノストラダムスの終末の予言の日が1999年9月9日だった
  • 1999年9月9日の全部の合計が46で2つの数を足すと「完成」を意味する10
  • 明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと
  • この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのこと

 

ピーテル・ブリューゲルの没日

ピーテル・ブリューゲルが描いた「バベルの塔」は、教科書などで誰もが一度は見たことがあると思います。

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』のモデルは複数の歴史的建造物や遺産がかけ合わさり、バベルの塔も参考にしているのではないかと言われています。もとになっているのは、旧約聖書の次の一節です。

 

世界中は同じ言葉を使って、同じように話していた。東の方から移動してきた人々は、シンアルの地に平野をみつけ、そこに住み着いた。

彼らは「れんがを作り、それを焼こう」と話し合った。石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。

彼らは、「さあ、天まで届く塔のある町を建て、有名になろう。そして全地に散らされることのないようにしよう」と言った。

主は降ってきて、人の子らが建てた、塔のあるこの町を見て言われた。

「彼らは一つの民で、皆一つの言葉を話しているから、このようなことをし始めたのだ。これでは、彼らが何を企てても、妨げることはできない。我々は降って行って、直ちに彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉を聞き分けられぬようにしてしまおう」

主は彼らをそこから全地に散らされたので、彼らはこの町の建設をやめた。こういうわけで、この町の名はバベルと呼ばれた。主がそこで全地の言葉を混乱(バラル)させ、また主がそこから彼らを全地に散らされたからである。

創世記11章1節~9節 日本聖書協会

 

高い建物に脅威を感じた神は、人を全地に散らばしたために多言語になり、混乱が生じたという話です。全世界が共通言語だったらどんなによかったかと…思いますよね?

ブリューゲルが描いている『バベルの塔』は、天にも届きそうな壮大な様子が描かれており、よく見ると工事中であり、神が降りてくる前のバベルの塔です。

 

 

ピーテル・ブリューゲルはどんな人?

1525年から1530年頃~1569年9月9日 職業:画家
出身:オランダ

 

代表作:

  • バベルの塔
  • ネーデルランドの諺
  • 子供の遊戯
  • 叛逆天使の墜落
  • 謝肉祭と四旬節の喧嘩

 

https://pin.it/j6pigzc56siga3

 

ブリューゲル自身が農民の子だったこと、晩年、農村の人々を描くことが多かったことから、農民画家という愛称で親しまれていますが、実際は生涯の大半を都市部で過ごしています。

当時のネーデルランドは諸外国との貿易や金融の要の地であったため、芸術家は貴族の肖像画などの注文が入りやすく仕事が得やすい状況にありました。

この時代のオランダの画家として有名なヒエロニムス・ボス(1450~1516年頃)の版画作品は大変人気であり、ブリューゲルをはじめ、多くの画家が、そのスタイルを真似たと考えられています。ブリューゲルの初期の版画の多くは、ボスの影響が伺えます。

 

ブリューゲルの長男、次男は画家になり、長男ピーテルは「地獄のブリューゲル」と呼ばれ、地獄にでてくる悪魔などを描く画家として有名になり、次男ヤンは、花の絵で有名でです。またヤンの子ども、アブラハムも画家でした。

ブリューゲル一世という記載があるのは、息子が同じ「ピーテル・ブリューゲル」のためです。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、9月9日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加