きっかけ作家

誕生日

10月13日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月13日ポール・サイモン

10月13日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

レトロな洋館 建築家 辰野金吾の作品

1854年10月13日~1919年3月25日 職業:建築家
出身:日本(佐賀県)

ジョサイア・コンドルから指導を受け、イギリスに留学しコンドルの師匠の建築事務所やロンドン大学で学びました。

代表する建築:

  • 東京駅
  • 日本銀行本店
  • 京都文化博物館別館
  • 浜寺公園駅
  • 奈良ホテル
  • 武雄温泉楼門

10月12日辰野金吾

きっかけ:

東京のお土産は何がいいですか?

東京がついている、東京バナナ?東京ラスク?かみなりおこし?今一つピンとこないです。

 

同年の1854年生まれの人 参考

 

小出楢重が描いた「Nの家族」の謎解き

切手収集が趣味、または切手好きという方はいますか?小出楢重さんが描いた「Nの家族」は60円切手の絵柄として使われていたことがあり、見たことがある方も多いと思います。

 

小出楢重(こいで ならしげ)さんはどんな人?

1887年10月13日~1931年2月13日  職業:洋画家
出身:日本(大阪府)

 

日本美術

 

西洋美術

 

実家は大阪の繁華街ミナミで薬の商いを営んでいました。少年時代は歌舞伎や浄瑠璃の芝居小屋に囲まれて過ごしています。ですが、大阪が性に合わなかったため、実家の薬屋の継ぐことをやめ、東京の美術学校に進学することを決め、現:東京芸術大学の西洋学科に入ります。

当時の日本は印象派の影響を受け継いだ外光主義が主流で、影は黒や紫と教えられても、楢重は納得できず、卒業とともに大阪に戻り、アトリエを借りて文展への出品を目指します。

2年後、結婚し子供に恵まれると、さらに制作に没頭しますが、文展は4年入選することはなかったそうです。文展で入賞すれば、道がひらけるという希望をもつ一方で、やりたいことと微妙にずれていることに、戸惑いもありました。

そういった葛藤のなかで描かれたのが、『Nの家族』でした。生活が苦しく家計のやりくりに疲れ気味の妻、2歳の息子、楢重が寄り添う姿を描きました。
友人から、「文展ではなく二科展に出品するように」勧められ、『Nの家族』で新人賞を受賞したのが31歳のときでした。

『Nの家族』はメッセージが含まれている謎解き絵画だと言われています。テーブルの上に置いてあるホルバインの画集は、16世紀を代表する画家で、世俗的で冷徹な肖像画を描いたことで知られています。それに対しての対抗で、若手人気作家への挑戦状でもあったようです。

 


pin

 

きっかけ:

家族の集合写真を撮ってみませんか?

 

同年の1887年生まれ 参考

 

サイモン&ガーファンクル『コンドルは飛んでいく』

ポール・サイモンはどんな人?

1941年10月13日  職業:シンガーソングライター
出身:アメリカ

 

「サイモン&ガーファンクル」というユニットで、フォークロックミュージシャンとして広く知られています。

 

代表曲:

  • 『コンドルは飛んでゆく』
  • 『ボクサー』
  • 『冬の散歩道』
  • 『明日に架ける橋』

 

『コンドルは飛んでゆく』のタイトルは知らなくても、メロディは聴いたことがあるという方も多いと思います。

 

 

14歳のときに小学校の友人、アート・ガーファンクルとともに、グループ名「トム&ジェリー」で音楽活動を開始します。高校を卒業後、グループ名を「サイモン&ガーファンクル」に変え活動を行いましたが、フォークブームが過ぎ去っていたこともあり、注目されることなく、サイモンはソロで音楽活動をしていました。

グループとしてヒットしたきっかけは、ラジオで曲が紹介されリスナーの反応がよく、そのまま大ヒットにつながり、映画のテーマ音楽などを手掛けました。

 

 

 

10月13日ポール・サイモン

 

きっかけ:

小学校のときの友人と何かしてみませんか?

 

同年の1941年生まれの人 参考

 

 

話は全く変わりますが、鷹(タカ)がでてくる夢をみたことはありますか?

「コンドルが飛んでいく」=「鷹が飛んでいく」でイメージするもので、初夢の「一富士二鷹三茄子」(いちふじ にたか さんなすび)その続きの「四扇五煙草六座頭」(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)もありますが、それがでてくる正夢を見たことありますか?一生に一度はみてみたい、ちょっとした願望です。

「一富士二鷹三茄子」は、駒込に「駒込富士神社」という富士山信仰の神社があり、名物が駒込茄子だったので、当時の縁起物として「駒込は一富士二鷹三茄子」と川柳で詠まれたことに由来します。

駒込茄子もそうですが、現在、江戸野菜を復活しようと頑張っている農家さんが多くいらっしゃいます。

 

10月13日 今日は何の日?365日のきっかけ

サツマイモの日

10月はサツマイモの旬の季節であり、サツマイモに「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という異名(キャッチコピー)があったことから、10月13日をサツマイモの日として、埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ「川越いも友の会」が制定しました。

浮世絵に描かれている茶屋で、現代の「焼き芋あります」というキャッチコピーは、江戸時代では「九里四里うまい十三里」でした。

江戸から川越までの距離を13里と言っていますが、1里はおよそ4kmなので52kmという計算になります。

関東で、サツマイモが栽培されるようになったのは、8代将軍吉宗の時代のことです。米だけでなく他の農作物を育てれば、飢饉があっても困らない、何かいいものはないかと考えます。そこで登場したのが、青木昆陽という儒学者です。

6月19日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

 

引っ越しの日

1868(明治元年)の10月13日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されたことに由来します。引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定しました。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、10月13日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加