5月24日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。
今日はどのように過ごしますか?
お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?
そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。
二十世紀梨美術館何故鳥取?二十世紀梨の原点
松戸覚之助はどんな人?
1875年5月24日~1934年6月21日 職業:梨農家
出身:日本(千葉県)
「二十世紀梨」を発見した梨農家さんです。ナシはバラ科ナシ属です。
江戸時代から松戸のあたりでは梨の栽培をしていたようですが、父親が梨の栽培を始めてから、興味をもつようになりました。
二十世紀梨を発見したきっかけは、あるときゴミ捨て場で、芽をだしている梨の苗木を見つけたことから始まります。持ち帰り、植えて水をやり、試行錯誤の末、10年後に実を結びました。その梨が二十世紀梨と命名されました。
松戸覚之助さんは二十世紀梨を全国で生産してほしいと苗木を分けました。各地に二十世紀梨が植えられますが、害虫の発生や実に袋がけをする手間があり、生産が伸び悩むなか、鳥取県は一丸となって栽培事業を発展させ、地元ブランドとして定着させました。
梨の妖精「ふなっしー」が登場する前に、「なっしー」というキャラクターがすでに鳥取県にいました。
梨の生産量、1位は二十世紀梨を発見した松戸覚之助さんゆかりの千葉県ですが、鳥取県も5位~6位に入っています。
http://1174.sanin.jp/
きっかけ:
梨のためにいい言葉を考えてみませんか?
梨の礫(なしのつぶて)や洋梨(ようなし)など、語呂に合わせた言葉は、あまりいい意味で使われることがないです。
同年の1875年生まれの人 参考
- 作曲家 モーリス・ラヴェル 1875-1937 フランス
- 画家 アルベール・マルケ 1875-1947 フランス
- 画家 上村松園 1875-1949
- 精神科医 カール・グスタフ・ユング 1875-1961 スイス
- 民族学者 柳田國男 1875-1962
- 小説家 エドガー・ライス・バローズ 1875-1950 アメリカ
- 工学技術者 フェルディナント・ポルシェ 1875-1951 オーストリア
- 詩人 ライナー・マリア・リルケ 1875-1926 オーストリア
文字と絵の境界線がないアンリ・ミショーの世界
アンリ・ミショーはどんな人?
1899年5月24日~1984年10月19日 職業:詩人・画家
出身:ベルギー→フランス
特異なイメージや内面的風景をそなえた詩によって、20世紀の文学と美術において独自の地位を築きました。
同時代の芸術家 参考
- レンピッカ 1898-1980
- マグリット 1898-1957 ベルギー
- エッシャー 1898-1972
- アレクサンダー・カルダー 1898-1976 米
- アルベルト・ジャコメッティ 1901-1966 スイス
1940年代後半から1950年代にかけて、アメリカではジャクソン・ポロックのアクション・ペインティングなどの抽象表現が流行っていました。同じ頃、フランスを中心にヨーロッパでも抽象表現が流行っており、アンリー・ミショーは先駆けになった人物です。
https://pin.it/6elvos5pozfypb
絵と文字がほぼ変わらない不思議な世界観が面白いです。
きっかけ:
文字に変わるものをみつけてみませんか?
例えば、インカ帝国には文字が存在しませんでした。文字に代わるものとして使われていたのが、「ひも」です。ひもの結び目の数が、記録の役割を果たし、ひもをかけておくだけで、記録保管することができました。
同年の1899年生まれの人 参考
- 作家 エーリッヒ・ケストナー 1899-1974 ドイツ
- 詩人 アンリ・ミショー 1899-1984 ベルギー
- アニメーション作家 ロッテ・ライニガー 1899-1981 ドイツ
- 小説家 川端康成 1899-1972
- 小説家 アーネスト・ヘミングウェイ 1899-1961 アメリカ
- 児童文学作家 パメラ・トラバース 1899-1996 イギリス
- 映画監督 アルフレッド・ヒッチコック 1899-1980 イギリス
- 小説家 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 1899-1986 アルゼンチン
映画化されて大ヒット横溝正史の金田一耕助シリーズ
横溝正史はどんな人?
1902年5月24日~1981年12月28日 職業:小説家・推理作家
出身:日本(兵庫県)
代表作:
- 『犬神家の一族』
- 『八つ墓村』
- 『獄門島』
薬学部の前身である専門学校を卒業し、薬剤師として実家の仕事(生薬)に従事していましたが、江戸川乱歩の誘いを受け東京の雑誌編集社に就職します。翌年には雑誌の編集長に就任し、務めながら、創作活動を行いました。
雑誌の廃刊を機に会社を辞め、専業作家になりましたが、肺結核にかかり療養しながら執筆活動を続けました。その後、体調が回復し、金田一耕助が主役の長編、推理小説をはじめ、数々の長編小説を残しました。
『犬神家の一族』が映像化されたことにより、推理小説ファン以外の一般人にも作品が知られるようになりました。
きっかけ:
満員電車を解消する方法を考えてみませんか?
横溝正史さんは、極度の閉所恐怖症で、電車が嫌いだったそうです。閉所恐怖症でなくても、込み合った電車は、苦手な人が多いと思います。
同年の1902年生まれの人 参考
- 建築家 アテネ・ヤコブセン 1902-1971
- 劇作家 マルセル・エイメ 1902-1967
- 飛行家 チャールズ・リンドバーグ 1902-1974
- 写真家 アンセル・アダムス 1902-1984
- デザイナー マルセル・ブロイヤー 1902-1981
- 推理作家 横溝正史 1902-1981
- 心理学者 エリク・H・エリクソン 1902-1994
- マクドナルド創業者 レイ・クロック 1902-1984
- 画家 猪熊弦一郎 1902-1993
フローレンス・ノル
1917年5月24日~2019年1月25日 職業:デザイナー
出身:アメリカ
ルパン3世の脚本を手掛けたこともあり鈴木清順の美学
1923年5月24日~2017年2月13日 職業:映画監督・俳優
出身:日本(東京都)
独特の映像表現は「清順美学」と呼ばれたそうです。
きっかけ:
これだけは譲れなという自分のこだわりは何ですか?
こだわりは、ものの捉え方のガイドラインだったり美学だったりします。
同年の1923年生まれの人 参考
- 小説家 池波正太郎 1923-1990
- 小説家 遠藤周作 1923-1996
- 映画監督 鈴木清順 1923-2017
- 歌手 三波春夫 1923-2001
- 小説家 司馬遼太郎 1923-1996
- 児童文学作家 オトフリート・プロイスラー 1923-2013
- 画家 ロイ・リキテンスタイン 1923-1997
- 言語学者 外山滋比古 1923-
- 料理研究家 岸朝子 1923-2015
- 歌手 マリア・カラス 1923-1977
文学賞受賞ボブ・ディランの風に吹かれての歌詞
1941年5月24日 職業:ミュージシャン
出身:アメリカ
社会の問題が歌詞に込められている歌が特徴です。2016年ノーベル文学賞を受賞しました。歌手がノーベル賞をとったのは初です。
代表作:
- 『風に吹かれて』
- 『時代は変わる』
- 『ミスター・タンブリン・マン』
- 『ライク・ア・ローリング・ストーン』
- 『見張塔からずっと』
- 『天国への扉』
きっかけ:
部屋の風通しをしてみませんか?
『風に吹かれて』の歌詞の一部
The answer my friend in blowin’ in the wind
The answer is blowin’ in the wind 「答えは風のなかにある」
リアルな風以外にも、流行や形勢が逆転するときなど、「風向きが変る」というように、見えないものの流れや何かが大きく変わるときに「風」という言葉を使います。また自分の考えを言いやすい、職場の雰囲気の良い会社を「風通しのいい会社」というふうに言うこともあります。
日本には「風」に色々な名前があって、「凪」「そよ風」「春一番」「木枯らし」「北風」などはよく知られていますが、それ以外にも漁師さんは、数えられないくらい、風の違いを肌で感じ取ることができるそうです。その微妙な風に名前がついています。
微妙な風を肌で感じ取る肌感覚が働くことによって、舵を取ることが出来る、肌センサーが職業によって身につくということですね。
それ以外の職場でも、「空気を読む」見えないものを読む力が求められることがあります。実際は、話している相手の口調や声のトーン、表情や仕草だったり、肌で感じる温度だったりします。肌感覚だけでなく、観察することで、空気をよめるマスターに近い感覚を得られるかもしれません。
同年の1941年生まれの人 参考
- アニメ監督 宮崎駿 1941-
- 登山家 植村直己 1941-1984
- アナウンサー 徳光和夫 1941-
- 映画監督 ベルナルド・ベルトルッチ 1941-2018
- ファッションデザイナー ヴィヴィアン・ウエストウッド 1941-
- お笑いタレント 萩本欽一 1941-
- ミュージシャン ボブ・ディラン 1941-
- プログラマー デニス・リッチー 1941-2011
- 建築家 安藤忠雄 1941-
- ミュージシャン ポール・サイモン 1941-
- アニメ監督 富野由悠季 1941-
- 絵本作家 山脇百合子 1941-
- 歌手 坂本九 1941-1985
- ファッションデザイナー アニエス・ベー 1941 仏
5月24日今日は何の日?365日のきっかけ
ゴルフ場記念日
1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことに因みます。
伊達巻の日
伊達巻の由来はいくつかあるそうですが、伊達正宗の好物であった説をとり、伊達正宗の命日である本日を伊達巻の日と制定されました。
いかがでしたか?
Wikipedia情報による、5月24日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。
素敵な一日でありますように!