きっかけ作家

誕生日

8月13日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月13日ヒッチコック

8月13日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

三種の神器 テレビから離れる人たち

ジョン・ロジー・ベアードさんはどんな人?

1888年8月13日~1946年6月14日 職業:電気技術者・発明家

動く物体をテレビで遠距離放送することに世界で初めて成功させた発明家として知られています。

テレビが開発されるまでの簡単な歴史

1987年ドイツの発明家ブラウンによってブラウン管が開発されました。同じくドイツの技術者パウル・ニプコウがニプコー円板が開発し特許を出願しますが、実用化されないまま40年間放置されてました。

ベアードがニプコー円板の改良を重ね、テレビで遠距離放送をすることに成功します。そのとき映し出したものは、人の顔だったようですが、周囲には何をしているのか理解出来る人は少なかったようです。

日本では高柳健次郎がブラウン管による電送・受像に成功し、最初に映し出されたのは「イ」の字でした。ちょうど同じころ、米国のウラジミール・ツヴォルキンはブラウン管を使った「アイコノスコープ」を発明すると、高柳健次郎も「アイコノスコープ」の試作をし実用化に大きく貢献しました。テレビの実用化のための開発を世界中の発明家が同時期に行っていたので、誰が最初というのは分かりにくいようです。

 

きっかけ:

あなたの三種の神器は何ですか?

昭和の三大神器は白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫でした。その後、新三種の神器としてあげられたのが、カラーテレビ、クーラー、車です。2000年代以降のデジタル三種の神器はデジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビです。いつの時代にもテレビは入っているわけですね。
今はテレビや車を持つ余裕がなかったり、不必要なものだったりします。

 

鶏肉が好きすぎて鳥の気持ちになったヒッチコック監督

アルフレッド・ヒッチコックさんはどんな人?

1899年8月13日~1980年4月29日 職業:映画監督・映画プロデューサー

スリラー、サスペンス映画の神様と呼ばれるヒッチコック監督ですが、予期せぬできごと、ハプニングやドッキリは苦手だったようです。

鶏肉が好物だったので、映画『鳥』を制作したのではないかと言われています。

代表作:

  • 『バルカン超特急』
  • 『裏窓』
  • 『めまい』
  • 『鳥』
  • 『サイコ』

 

 

『定本 映画術ヒッチコック/トリュフォー』は若きフランス人映画監督のトリュフォーがヒッチコック監督にインタビューをして、ヒッチコック流映画のテクニックや理論を解説した本で、映画製作を目指している若者のバイブルになった本です。

この本に影響された10人の映画監督が語るヒッチコック監督と、当時のインタビューの音源をもとに制作された映画『ヒッチコック/トリュフォー』は2016年に公開されました。

 

 

 

きっかけ:

モノを擬人化して、アフレコしてみませんか?

翻訳家 高瀬鎮夫のユーモア

1915年8月13日~1982年10月14日 職業:映画字幕翻訳家・翻訳家

映画『カサブランカ』の台詞 “Here’s looking at you, kid.”を「君の瞳に乾杯」という字幕をつけたり、ゴジラを欧米向けに英訳する際にGOJIRAではなく、インパクトのあるGODZILLAと翻訳した翻訳家として知られています。

GOJIRAよりもGODZILLAの方が強そうですよね?

同時代に活躍したヒッチコック監督の作品も翻訳していた可能性もあります。

 

きっかけ:

自分と誕生日が一緒の誰かと共通していることをみつけてみませんか?

 

映画ジェイソン・ボーンシリーズのポール・グリーングラス監督

1955年8月13日 職業:映画監督

「ボーン・アイデンティティー」は異なる監督ですが、ジェイソン・ボーンシリーズを手掛けている監督です。ジャンルはスパイ・スリラー映画です。

代表作:

  • 『ブラディ・サンデー』
  • 『ボーン・スプレマシー』
  • 『ボーン・アルティメイタム』
  • 『ジェイソン・ボーン』

 

きっかけ:

好きな映画や音楽や本をジャンル分けしてみませんか?

 

8月13日 今日は何の日?365日のきっかけ

函館夜景の日

語呂合わせで8(や)K(けい)(トランプの13)、からつけられました。函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会が1991年に制定しました。

思い出に残る夜景はありますか?

日本の三大夜景は、北海道函館山、兵庫県摩耶山、長崎県稲左山です。

素敵な夜景を何故「100万ドルの夜景」と言うのでしょうか?

自宅や営業しているお店や会社の明かり=電気代をドル計算すると、そうなるようですが、近年はもっと電気代がかかっているかもしれません。明かりがあるところは必ず人がいるので、命にも見えます。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、本日誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加