9月3日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。
今日はどのように過ごしますか?
お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?
そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。
ルイス・サリヴァンの名言「形式は機能に従う」
ルイス・サリヴァンはどんな人?
1856年9月3日~1924年4月14日 職業:建築家
出身:アメリカ
フランク・ロイド・ライト、ヘンリー・ホブソン・リチャードソンともにアメリカ建築の三大巨匠の一人として知られています。
劇場の設計で名声を得たというように、名前で画像検索すると真四角な建物がズラーと表示されます。事務所の後輩、フランク・ロイド・ライトに大きな影響を与えたとされていますが、スタイルが全く異なります。どのあたりが影響されていたのか、建築関連の知識が乏しいので語れることがありません。ご興味のある方は是非、調べてみてください。
サリヴァンが言ったとされている「形式は機能に従う」という言葉は、バウハウスなどの美術学校やモダニストの合言葉になり、機能性に優れたデザインは結果的に美しい、見た目が美しいデザインは機能にも優れているはず!という現代のデザインの考え方の礎にもなっていると思います。
Wikipediaに載っていた、建築家を目指したきっかけが非常に興味深いです。
少年時代にある男が馬車に乗り込むところに魅せられ、その男が建築家だったことから建築家を志した
きっかけ:
男性、女性の仕草で、キュンとしてしまうことはありますか?
男女は問わないですが、車を急停止したときに、運転者が横に乗車している人が前に突き出てしまわないよう、片手で押さえてくれるその心遣いに、キュンとします。
同年の1856年生まれの人 参考
- 精神分析学者 ジークムント・フロイト 1856-1939
- 児童文学作家 ライマン・フランク・ボーム 1856-1919
- 地球物理学者 田中舘愛橘 1856-1952
フェルディナント・ポルシェ名言「技術的解決は美的視点」
フェルディナント・ポルシェはどんな人?
1875年9月3日~1951年1月30日 職業:自動車工学者
出身地:オーストリア
ポルシェ家はブリキ細工の職人で、幼い頃から父親の仕事を手伝い、職人魂のようなものが受け継がれていたようです。ブリキ細工の職人以上に興味をもったのが電気で、屋根裏で独学で実験を行いました。
父親はそのことについてよく思っていなかったので、屋根裏の実験室に押し入り、硫酸の入ったバッテリーを誤って踏んでしまったため、足の裏に火傷を負い、激怒します。
一方、母親は学校で学ぶことを提案します。最初は反対していた父親も、ポルシェが自力で電源設備を製作し街で初めて自宅に電灯を点すと、息子の可能性を信じ、学ぶことを許します。
ウィーン大学工学部の聴講生として学びながら、電気機器会社ベラ・エッガー(現:電気シェーバーメーカーのブラウン社)で働き、ポルシェは技術的な課題に対して第六感があると評され、独自性やアイデアをもっていたため、瞬く間に昇進します。
モーターの製作を開始した頃に自動車に関心を持つようになり、自動車の開発に着手した新しい会社がモーターの修理で、ベラ・エッガーに車を入庫したことをきっかけに自動車開発をするようになりました。その後の活躍は調べてみてください。
ポルシェの口癖にこんなものがあります。ルイス・サリヴァンの言葉と類似します。
技術的問題を解決するためには美的観点からも納得のいくものでなければならない
ポルシェとフェラーリのロゴ
そういえば、ポルシェのエンブレムの中央には馬が配置されています。フェラーリも馬です。馬で移動していた時代から車に変った、馬=車の象徴なのかと思っていましたが、意味がありました。
ポルシェのエンブレムは、本社や工場があるドイツのシュツットガルト市の紋章の馬、その周りにある草みたいなのが、シュツットガルトがあるヴェルデンブルグ州の紋章、鹿の角をかたどったもので、金色は豊穣を示す麦、赤は祖国愛と勝利、黒は冷静な判断力を意味するそうです。
フェラーリのエンブレムで使用されている馬も同じドイツのシュツットガルト市の紋章が使われています。イタリアのフェラーリが何故ドイツというところですが、そこには戦争が関係しています。
第一次世界大戦のときに活躍したイタリア空軍のエースパイロット(フランチェスコ・バラッカ)が、撃墜した敵機の紋章を戦利品として愛用機に飾っていたものが彼のシンボルになり、亡くなった後に、フェラーリに寄贈され、エンブレムになったそうです。
撃墜された機体がドイツ軍シュツットガルト市だったため、同じ馬が使われている理由はそのためです。
きっかけ:
実験してみたいことはありますか?
同時代のオーストリア出身者 参考
- 皇后 エリーザベト 1837-1898 (生まれはドイツ)
- 物理学者 マッハ 1838-1916
- 精神分析学者 ジークムント・フロイト 1856-1939
- 作曲家 マーラー 1860-1911
- 画家 グスタフ・クリムト 1862-1918
- 医学者 カール・ランドシュタイナー 1868-1943
- 作曲家 フランツ・レハール 1870-1948
- 自動車工学者 フェルディナント・ポルシェ 1875-1951
- 詩人 ライナー・マリア・リルケ 1875-1926
- 画家 エゴン・シーレ 1890-1918
- 動物学者 コンラート・ローレンツ 1903-1989
- 映画監督 ビリー・ワイルダー 1906-2002
- 経済学者 ピーター・ドラッカー 1909-2005
同年の1875年生まれの人 参考
- 作曲家 モーリス・ラヴェル 1875-1937 フランス
- 画家 アルベール・マルケ 1875-1947 フランス
- 画家 上村松園 1875-1949
- 精神科医 カール・グスタフ・ユング 1875-1961 スイス
- 民族学者 柳田國男 1875-1962
- 小説家 エドガー・ライス・バローズ 1875-1950 アメリカ
- 工学技術者 フェルディナント・ポルシェ 1875-1951 オーストリア
- 詩人 ライナー・マリア・リルケ 1875-1926 オーストリア
ウルトラマンをデザインした成田亨のキャラクターデザイン
成田亨(なりた とおる)はどんな人?
1929年9月3日〜2002年2月26日 職業:彫刻家・特撮美術
出身地:日本(兵庫県)
ウルトラマンなどの特撮映画のキャラクターデザインをした人として知られています。
高校を卒業後、印刷工として働きながら資金を貯め美術大学に通い洋画を学びました。途中で彫刻科に転科し大学院に進学します。友人に誘われて、映画『ゴジラ』のスタッフアルバイトとして参加し、ゴジラに破壊される街のミニチュアなどを制作したそうです。
大学院修了後、映画監督に弟子入りし映画のノウハウを学び、円谷特技プロダクションに転職します。
ウルトラマンのデザインは、阿弥陀菩薩のアルカイックスマイルをヒントにした口元、能面のような角度によって表情が変わる、日本の要素が取り入れられたようです。
[amazon asin=”4904702468″ kw=”成田亨作品集”]
きっかけ:
3分で出来ることシリーズを考えてみませんか?
ウルトラマンのカラータイマーは3分で、時間が迫ってくるとピコピコ鳴ります。怪獣を倒し、地球を救うのに3分、カップヌードルにお湯を入れて3分待てば食べられる、3分以内に出来ることを探したらもっとあるかもしれません。
同年の1929年生まれの人 参考
- 童話作家 岸田衿子 1929-2011
- 牧師 マーティン・ルーサー・キング 1929-1968
- 工学者 赤崎勇 1929-
- グラフィックデザイナー 粟津潔 1929-2009
- 建築家 フランク・ゲーリー 1929-
- 前衛芸術家 草間彌生 1929-
- 小説家 色川武大 1929-1989
- グラフィックデザイナー 永井一正 1929-
- 俳優 オードリー・ヘプバーン 1929-1993
- 『アンネの日記』の作者 アンネ・フランク 1929-1945
- 特撮系キャラクターデザイン 成田亨 1929-2002
- 工業デザイナー 榮久庵憲司 1929-2015
- 児童文学作家 ミヒャエル・エンデ 1929-1995
- モナコ公妃 グレース・ケリー 1929-1982
元祖ウォーリールック楳図かずお
1936年9月3日 職業:漫画家・タレント・作詞家
出身:日本(和歌山県)
代表作:
- 『まことちゃん』
- 『漂流教室』
- 『わたしは真悟』
- 『14歳』
- 楳図かずお版『ウルトラマン』
ノーベル化学賞 野依良治
1938年9月3日 職業:化学者
出身:日本(兵庫県)
「キラル触媒による不斉反応の研究」が評価され2001年にノーベル化学賞を受賞しました。
ジャン・ピエール・ジュネ監督の映画作品の共通テーマ
1953年9月3日 職業:映画監督
出身地:フランス
独特な世界観とスタイルがある監督として定評があります。
代表作:
- 『デリカテッセン』
- 『エイリアン4』
- 『アメリ』
- 『ロング・エンゲージメント』
- 『ミックマック』
- 『天才スピヴェット』
すべての作品に共通したテーマは「孤児がモンスターと戦う」です。
この表現も独特ですが、エイリアン以外は戦うというイメージはないです。立ち向かう相手は、エイリアン、デリカテッセンの精肉店の店主、アメリの内向的な家族や自分自身だったりするのですが、確かに日常のほとんどのことは、立ち向かって自分なりの解決を見つけていることばかりですね。
きっかけ:
打破したい、克服したいことは何ですか?
同年の1953年生まれの人たち 参考
- マイクロソフト創業者 ポール・アレン 1953-2018
- 俳優
- ピアース・ブロスナン 1953-
- ジョン・マルコヴィッチ 1953-
- 歌手 シンディ・ローパー 1953-
- 映画監督 ジャン・ピエール・ジュネ 1953-
9月3日今日は何の日?365日のきっかけ
ベッドの日
語呂合わせで、9(ぐっ)3(す)(り)で日本ベッド工業会が制定しました。
ベットや寝具も重要な要素ですが、好きな香りのアロマオイルをセットするのも効果があります。ラベンダーに柑橘系のオレンジを少し混ぜるといいです。
ぐっすり眠れるようにお布団を干してみませんか?
くみあいの日
語呂合わせ、9(く)3(みあい)で、東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定しました。
いかがでしたか?
Wikipedia情報による、9月3日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。
素敵な一日でありますように!