きっかけ作家

誕生日

2月4日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月4日東野圭吾

2月4日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

土管屋!?大砲に魅せられた フェルナン・レジェ

日本ではレジェは人気がないかもしれませんが、フランスのニース近郊にレジェ美術館があります。没後の1960年に開館してから半世紀を超えて親しまれています。

 

20世紀前半、キュビスムに影響されつつも、第一世界大戦に従軍した経験から、大砲などの兵器の機能美やカタチに魅せられ、それを独自の作風に転換します。

また影響したものに、チャップリンの映画をあげています。機械文化に興味があり、そこから着想された表現の追求はありますが、描かれるモチーフは人の生活でした。

 

建築家のル・コルビュジエと知り合い、設計した建築の壁画にレジェに絵を描いてもらったりすることもあったようです。因みに、コルビュジエは絵が得意なので、作風が気に入られたということですね。

レジェが描く人物は、手足もパーツごとになっており、ブリキの人形ような土管のような、くびれとかめりはりのない体です。私はレジェの体の描き方が漫画のガイドラインのように見えます。

 

フェルナン・レジェはどんな人?

1881年2月4日~1955年8月17日 職業:画家
出身:フランス

同時代の画家は、

  • 同じ年に生まれた ピカソ(1881-1973)スペイン
  • 1歳年下の ブラック(1882-1963) 仏 です。

西洋美術

 

農家の息子として生まれ、15歳のときに建築家の事務所で働き、3年後にパリにでて、建築設計図の仕事をしながら、美術学校に通いました。

1907年 レジェ25歳のとき、パリで開催されたセザンヌ回顧展はピカソが、キュビスムという表現を着想したきっかけでもありましたが、セザンヌが説いた「自然を円錐・円筒・球に捉える」という考え方は、レジェの作品に多大に影響しているようです。

当時、絵を見た人は、「キュビスム」ならぬ、チュビスム(チューブ=管)と揶揄したこともあったようです。私も土管っぽいと思いましたが、着想が大砲なので揶揄ではなく「正解!」ですよね?

1908年 パリのモンパルナスのアトリエに住み、シャガールと出会います。そこには、モディリアーニやスーティンも出入りしていたようです。

 

1914年 32歳~35歳 第一次世界大戦に従事しその経験から、作風が変わります。

 

https://pin.it/jh6hs5j3hzbw2k

 

1920年 38歳 コルビュジエと出会い、室内装飾の仕事をきっかけに舞台美術の分野でも活躍を始め、バレエの舞台美術を担当した経験もあるようです。

1940~45年 第二次世界大戦のアメリカに避難し、絵画以外にもステンドグラスや陶器、版画、イラストなど幅広い分野で活躍しました。

 

同時代のフランス出身者 参考

 

同年の1881年生まれの人 参考

 

ジャック・プレヴェールはフランスでは国民的な詩人

詩人の谷川俊太郎さんが、影響を受けた人物として「ジャック・プルヴェール」をあげられています。

また高畑勲監督や宮崎駿監督が影響を受けたアニメーション作品の1つである、ポール・グリモー監督の『やぶにらみの暴君』は、ジャック・プルヴェールの『王と鳥』がベースになっています。

フランスではジャック・プレヴェールの詩が建物の横にプレートで設置されているところも複数あり、分かりやすい言葉で共感する詩が多いようです。

 

ジャック・プレヴェールはどんな人?

1900年2月4日~1977年4月11日 職業:詩人・映画作家・童話作家
出身:フランス

 

著書代表作:

  • 『おりこうでない子どもたちのための8つのおはなし』
  • 『ジャック・プレヴェール 鳥への挨拶』
  • 『プレヴェール詩集』

※今、アマゾンで普通に買えるのは上記3冊くらいです。

 

15歳から百貨店やお店で働き、1920年20歳のときに徴兵され、22歳でパリに戻り、モンパルナスで共同生活を始め、シュルレアリストたちと出会います。

自分の創作と感覚が異なるために、シュルレアリストたちとは一線を画し、独自の路線を貫き、友人とともに映画製作に打ち込み、その合間に詩を創作し、雑誌に投稿します。

 

1932年 32歳 ポール・グリモー他が主催する劇団のために脚本を書き、コンクールで賞を受賞します。それがきっかけになり36歳~45歳まで映画のシナリオや台詞を書く仕事をしていました。また撮影現場で知り合った作曲家と組み、シャンソンの歌を50曲制作します。エディット・ピアフなどのシャンソン歌手に提供されました。

 

ジャック・プレヴェールの名前をつけた幼稚園がフランスにあり、そこでの哲学の授業に注目が集まりました。

 

[amazon asin=”B006FBUJR2″ kw=”ちいさな哲学者たち DVD”]

この映画はパリ近郊にあるジャック・プレヴェール幼稚園に入った3歳の子どもに、2年間、哲学の授業をするという取り組みのドキュメンタリーです。

「愛ってなに?」「自由ってどういうこと?」などのテーマについて子どもたちが考え、変化、成長、可能性を見守るという趣旨ですが、これ非常にいいなと思いました。

大人でも大切なことが分からなくなって、辛くなったりします。答えがすぐにでなくても、「何でだろう?」と一度立ち止まる習慣は、いくつになっても必要です。

 

同時代のフランス出身者 参考

 

同年の1900年生まれの人 参考

 

リンドバーグの根性、33時間 人はトイレを我慢できるのか?

チャールズ・リンドバーグはどんな人?

1902年2月4日~1974年8月26日 職業:飛行家
出身:アメリカ

1927年に、単独で(→ここがポイントです)大西洋無着陸飛行に初めて成功した人です。大西洋無着陸飛行はリンドバーグ以前にもありましたが、単独は初でした。

 

父親は弁護士、母親は化学教師という家に生まれ、幼少期から機械への関心が強かったようです。パイロットと整備士の訓練に参加し、曲芸飛行士になります。このときに使用した飛行機は、レンタルではなく、買わないといけなかったようです。

22歳 陸軍航空隊の飛行士として訓練を始め、民間の航空便のパイロットとして働きます。

25歳 単独で大西洋無着陸飛行に初めて成功します。

朝の6時前に出発し、パリの空港についたのは翌日の夜10以降、飛行時間はおよそ33時間30分要したことになります。途中、睡魔に襲われるので単独が難しい理由です。トイレも行きたくなるだろうし、座りっぱなしでお尻も痛くなるだろうし、気合いで乗り越えるには、難しい時間です。パリの空港には、出迎えた観客数が推定100万人弱いたのではないかというくらい集まったので、一躍有名人になります。

リンドバーグの業績には、他にも人口心臓の開発があげられます。姉が心臓弁膜症を患っていたことから、治療法を開発したいという思いがあり、生理学者の研究所を訪れ、開発に協力したと言われています。実際に開発したのは研究者で、おそらく応援というカタチなのではないかと思います。

日本との関わりもあり、1970年に大阪万博で来日しています。

 

同年の1902年生まれの人 参考

 

PLUTOの発見者 クライド・トンボー

1906年2月4日~1997年1月17日 職業:天文学者
出身:アメリカ

今は惑星の定義から外れてしまいましたが、PLUTO(冥王星)を発見した人として知られています。冥王星という名前は野尻抱影によってつけられました。

 

農業を生業としていた一家に生まれます。高校生のときに転居した先で、ヒョウが降り、壊滅的な被害を受け、大学進学を諦めます。

独学で学問を続け、20歳のときに天体望遠鏡を自作します。自作した望遠鏡で、火星と木星を観察し、記録をとり州の天文台に送ってみると、その力量が買われ、天文台での働き口を得ます。

24歳 冥王星を発見します。

PLUTOと命名したのは、クライド・トンボーではなく、一般公募で当時11歳の少女の案(ローマ神話に登場する冥界を司る神=PLUTO)が採用されました。

26歳 大学に入学し30歳で学士号を取得、33歳で修士号を取得した後、再び天文台で働きました。

戦後は、ミサイルの実験場で9年間働き、49歳から18年間は州立大学で教員を務め、引退後は講演会を行っていました。

90歳で亡くなり、遺灰の一部は太陽系外縁天体探査機のコンテナに納められ、2007年に打ち上げられたようです。

 

同年の1906年生まれの人たち 参考

 

日本のエッシャー 福田繁雄のデザイン

1932年2月4日~2009年1月11日 職業:グラフィックデザイナー
出身:日本(東京都)

トリックアートを融合したデザインが特徴です。

 

https://pin.it/qiaud2l6zdxdes

 

著書に『ぼくとぼく』という絵本がオススメです。タングラム(シルエットパズル)は正方形が多いですが、この本で登場するのは、福田さんが考案されたカタチで、(本のなかでは卵型と書いてありましたが、卵には見えません)カタチを組み合わせて見立てると色々なものに見えるという幼少期のデザイン教育にぴったりな本です。大人の脳トレにもいいと思います。

 

きっかけ:

タングラムを自作してみませんか?

 

[amazon asin=”4895726223″ kw=”ぼくとぼく”]

 

同年の1932年生まれの人

  • 随筆家 武良布枝(水木しげるの妻)
  • グラフィックデザイナー 福田繁雄 1932-2009
  • 画家 ゲルハルト・リヒター 1932-
  • 俳優 エリザベス・テーラー 1932-2011
  • 作曲家 冨田勲 1932-2016
  • ブライダルファッションデザイナー 桂由美 1932-
  • 小説家 石原慎太郎  1932-
  • ピアニスト フジ子・ヘミング 1932-
  • 俳優 仲代達矢 1932-

 

 

東野圭吾著書 代表作

1958年2月4日  職業:小説家
出身:日本(大阪府)

代表作:

  • 『ラプラスの魔女』
  • 『白夜行』
  • 『流星の絆』
  • 『秘密』

加賀恭一郎シリーズ

  • 『眠りの森』
  • 『新参者』
  • 『麒麟の翼』

ガリレオシリーズ

  • 『容疑者Xの献身』
  • 『真夏の方程式』

 

高校生のときに、偶然手に取った小峰元『アルキメデスは手を汚さない』で、小説の魅力に目覚め、松本清張の著作を片っ端から読んだのが、作家としての礎になっているようです。

大学卒業後に、エンジニアとして電装会社に就職し、勤務のかたわらに小説を書き、江戸川乱歩賞に応募していました。4年後に、江戸川乱歩賞を受賞し、翌年、27歳のときに退職し、専業作家としての道を歩み始めます。

専業作家になってから10年、なかなかヒットに恵まれず、文学賞に15回落選、暮らしが大変だった時期もあったようですが、1998年に発表した『秘密』で大ブレイクし、映画化、ドラマ化されました。

 

 

2月4日 東野圭吾

 

きっかけ:

映像化したら面白そうな話はありますか?

 

 

東野圭吾さんは児童文学のイメージはないですが、1冊あります。2001年刊行「サンタのおばさん」この本読んでみたいです。

 

[amazon asin=”4163205403″ kw=”サンタのおばさん”]

 

同年の1958年生まれの人 参考

 

2月4日 今日は何の日?365日のきっかけ

世界対がんデー

2000年の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づいて、国際対がん連合が2002年から実施しています。

ザ・ビートルズの日

ファンがビートルズの愛称”Fab.4″を”Feb.4″(February 4)にかけたことに由来します。

 

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、2月4日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加