きっかけ作家

誕生日

5月2日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月2日 樋口一葉

5月2日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

借金苦から逃れるため、小説家になろうとした樋口一葉

旧5000円札の肖像でもお馴染みの樋口一葉は非常にお金に苦労した人と言われています。近年、代表作の『たけくらべ』の直筆の原稿が数千万円で落札されました。

もし裕福な家に生まれ、何の心配ごともなく生活していたら、小説家にはなっていなかったかもしれません。

 

樋口 一葉はどんな人?

1872年5月2日~1896年11月23日 職業:小説家
出身:日本(東京都)

 

代表作:

  • 『たけくらべ』
  • 『にごりえ』
  • 『十三夜』

 

一葉は幼い頃から優秀でしたが、「女に学問はいらない」という母親の考えもあり、学校を中退するも、見かねた父親が和歌の勉強をさせ、知人に紹介してもらい歌塾「萩の舎」へと入門させます。

 

樋口家は、裕福な家庭ではなかったもの、普通に暮らしが出来ていたところから、父親が事業に失敗し多額の借金を残し、病死した後、兄も亡くなり、身内に不幸が続きました。一葉は、長女として一家の大黒柱として生計を立てなければならなかったそうです。

 

当時、決まっていた婚約も借金が理由に破談になり、母親と妹の女3人で針仕事や洗い物で生活費を稼ぎましたが、生活は成り行かなかったようです。もっと稼げる方法を模索していたところ、歌塾「萩の舎」の姉弟子が小説で多額の原稿料を得たのを知り、小説を書くことを決めたそうです。

 

24歳で肺結核のため死去しており、作家としての活動は1年と2カ月でした。

作家として収入は全くなかったわけではなく、原稿料を前借りしているので、生活の足しにはなっていたと思われます。

 

5月2日 樋口一葉

 

きっかけ:

5000円札を部屋のどこかにへそくりとしまってみませんか?

葉っぱの後ろに今日の日付を書いてへそくりと一緒にティッシュでくるんでしまってみませんか?

 

 

同年の1872年生まれの人 参考

 

 

飯島澄男教授「好き」が見つかったのは大学院の面接での一言

飯島澄男(いいじますみお)さんはどんな人?

1939年5月2日  職業:物理学者・化学者
出身:日本(埼玉県)

カーボンナノチューブの発見者として知られています。ノーベル化学賞or物理学賞の有力候補者のお一人です。

 

六角形の炭素が結びついた網目状の管は、人の髪の毛の5万分の1の細さにもかかわらず、細くて強い、電気をよく通す、熱が伝わりやすいなどの利点があり、半導体の素材、テレビや自動車などの工業製品の部品、レアメタルの代替など、新素材の用途は無限に期待されており、実用化に向けた研究が進められています。

 

飯島さんは大学4年生のときに出会った先生に影響を受け、他大学の大学院で物理学を受験しました。専攻が決まっても、何がしたいのか?というのは決まっておらず、たまたま面接時に、面接官である教授から「〇〇先生のところに行ったらいい」という助言から、電子顕微鏡の研究室の扉をたたくことになります。

「好き」がみつかるまでは時間がかかったけれど、自分にぴったりだったそうです。

大学院は22、23歳の頃なので、かなり早い段階で、「好き」がみつかって、それが自分にぴったりなことに気づいたきっかけが、面接時の一言だったと思うと、感慨深いですね。

アメリカの大学やイギリスの大学で、研究員として赴任し、33歳のときにカーボンナノチューブを発見しました。

 

同年の1939年生まれの人 参考

 

ポアロ役のデヴィッド・スーシェは医者の可能性もあった!?

デヴィッド・スーシェさんはどんな人?

1946年5月2日  職業:俳優
出身:イギリス

ミステリー小説作家のアガサ・クリスティ原作、テレビシリーズ『名探偵ポアロ』の主人公、エルキュール・ポワロ役として知られています。

 

ポアロはベルギー人で、よくフランス人に間違われることにうんざり、ちょっと怒っているときもあります。日本語の吹き替えを担当された熊倉一雄さんの声だとそう感じました。日本で放送されているポアロシリーズでは、スーシェさんご本人の声を聞く機会は少ないかもしれません。

 

スーシェさんは生粋のイギリス人、ロンドンっ子にもかかわらず、フランス語訛りの英語を研究し、ポアロを演じるにあたり、苗字を英語の読み方からフランス語の読み方「スーシェ」に改名しています。

若い頃は、産婦人科医であった父親に影響を受け、医者になりたいと思っていた時期もあったそうです。しかし数学の成績が悪く、医学部への進学を諦め、俳優であった母親と同じく役者の道を志し、演劇学校で学び、下積み期間は悪役を演じることも多かったようです。

1989年43歳のときにポアロ役に恵まれ、2013年で完結するまでの24年間、ポアロを演じられました。

 

きっかけ:

誰かの真似をしてみませんか?

 

同年の1946年生まれの人 参考

 

掃除機に扇風機にドライヤー、家電革命家 ジェームズ・ダイソン

ジェームズ・ダイソンさんはどんな人?

1947年5月2日 職業:プロダクトデザイナー
出身:イギリス

ダイソン社の創業者です。

ダイソンというと掃除機のイメージが強いですが、空調家電、ヘアドライヤー、照明なども手掛けています。

 

18歳の頃にアートスクールで絵画を学び、その後デザイン学校で、家具やインテリアなどのプロダクトデザインを学び、工学に転向しました。その後、何をしていたのかは分かりませんが、一般企業で働いた経験はないそうです。

 

31歳のときに、当時使っていた掃除機に不満を持ったのをきっかけに、掃除機を分解してみることにしたそうです。すると、中の紙パックのゴミが溢れて、吸引力が低下していることに気づきます。

その気づきから、解決方法を模索していたある日、製材工場の屋根に木くずと空気を分離するサイクロン装置が置かれている光景を見て、ひらめきます。これを掃除機に応用できないだろうか…?

5年間に5,127台の掃除機を試し、サイクロン掃除機開発に成功しました。

 

専門は必要ない

今現在、ダイソンが最も力を入れているのは、人材育成です。2017年にエンジニアを育てるための大学を本社に開校しました。日本でもエンジニア不足は深刻ですが、それは英国でも共通しています。革新的な製品や開発、サービスを展開させるには、やはり人の手はかかせません。

一般的な大学では、デザインとテクノロジーは別分野です。ダイソンはデザイナーとエンジニアが別々に存在する専門分野は間違っているとおっしゃられています。そのため、デザイン経験をもつエンジニアの育成に努めています。

 

世の中の動きが早いために、効率やコストなどを最小限にしたものが求められているようなところがありますが、ダイソン社では、開発には5年~10年という長い年月がかかっており、それらは「旅」で最高にワクワクするとおっしゃられています。

 

必要な能力って結局何だろう…?

今、シリコンバレーで注目されている理想的な人材として掲げられているのが「STEAM」です。

  1. Science(科学)
  2. Technology(テクノロジー)
  3. Engineering(エンジニアリング)
  4. Arts(アート)
  5. Mathematics(数学)

この5つの頭文字をとった造語が「STEAM」で、この5つの分野に興味があったり、精通している人材です。

科学とテクノロジーとエンジニアリングの違いって何だろう?正直よく分かりません。確実に言えることは科学的思考と、アート的思考が必要です。日本では、理系・文系と分かれていますが、その両方の思考が必要ということです。

 

結局のところ、最終的にそれは何かの分野に突出した能力ではなく、失敗しても、楽しみながら何度も繰り返して出来る人ということになりますかね。

最初の製品が完成までの間の生活、家族を食べさせるにはどうすればいいのか?というほうが、心配になってしまいますが、サイクロン掃除機が完成するまでの5年間、どうやって生活していたのか?というところが少しでも分かると、個人的には希望がもてるように思いました。

 

https://www.dyson.co.jp/

 

同年の1947年生まれの人 参考

 

日本におけるアイドル文化を作った!?秋元康

秋元康(あきもと やすし)さんはどんな人?

1958年5月2日 職業:放送作家・プロデューサー・作詞家
出身:日本(東京都)

AKB48他、数々のアイドルグループのプロデューサーとして知られています。

 

ほぼテレビを見ないので、手掛けている番組などを見てもピンとこないですが、作詞している楽曲の量は、半端ない数です。聞いたことある!がいっぱいなので、Wikipediaを参照してください。

 

以下は、日経ビジネス電子版の記事の一部です。アイドル育成であっても、ダイソンのエンジニア育成であっても、発想方法が変わらないことがとても興味深かったので、是非、是非読んでみてください。

 

放送作家をしていた30代の頃、「この時間の視聴者はこういうものを欲しがっているはず」といった考えで番組を作っていました。とても驕っていたと思います。

でもある時、自分も大衆の一人であることに気が付いたのです。見えない大衆に向けて「こういうのがウケるんだろうな」と思って何かを作るのではなく、大衆の一人でもある自分が面白いと思うものを作ろうと。それからは、時代とかマーケティングとか全く気にせず作るようになりました。

…省略

僕はビジネスのことは良く分かりませんが、やはり同じことをされたときに勝てないものは、やるべきではないと思います。そこにパテントなり何かがないと簡単に逆転されてしまうからです。

昔からスタッフにはよく、「“カルピスの原液”を作れ」と言っています。その原液があれば、色々なところがそれを使ってアイスクリームやキャンディーなどを作りたいと言ってきますよね。

アイドルはもっとオープンなプラットフォームにしたいと思っていました。“カルピスの原液”は誰でも使えるべきだと考えています。プラットフォームがあれば、“カルピス”を求める人がいる限りビジネスは成り立ちます。僕なんかが思いもつかないアイデアを、誰かが持って来てくれるんです。

 

引用秋元康氏、革新を起こし続けてきた男の頭の中

 

同年の1958年生まれの人 参考

 

スティーブン・ダルドリー監督の映画

1961年5月2日 職業:映画監督・プロデューサー・演出家
出身:イングランド

代表作:

  • 『リトル・ダンサー』
  • 『愛を読むひと』
  • 『めぐりあう時間たち』
  • 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』

 

5月2日 今日は何の日?365日のきっかけ

八十八夜 緑茶の日

八十八夜(立春後の88日目)に茶摘みが行われますが、毎年変わるため、5月2日を緑茶の日としています。

郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)

1875年5月2日、郵便貯金の業務が開始されたことを記念して、郵政省が1950年に制定しました。

交通広告の日

語呂合わせ、「5(こう)2(つう))交通の日を通関東交通広告協議会が1993年に制定しました。

歯科医師記念日

1906年5月2日、歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会が1957年に制定しました。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、5月2日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加