きっかけ作家

誕生日

10月15日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月15日蜷川幸雄

10月15日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

女性バックパッカー⁉先駆者 イザベラ・バードの日本旅行

旅は普段の日常から非日常への扉で、リフレッシュしたり、自分がちょっとだけ成長したように感じることがあります。ですが、交通費や宿泊代にお金がかかるので、体力はあっても、若いときには旅が出来なかったという人も多く、落ち着いてから行くという人もいます。最近は低価格で泊まれるゲストハウスが充実しており、バック一つで旅をする人もいます。

本日がお誕生日のイザベラ・バードは、バック一つのバックパッカーとは言えませんが、1800年代に世界中を旅した女性です。

 

イザベラ・バードはどんな人?

1831年10月15日~1904年10月7日 職業:旅行家・探検家・紀行作家
出身:イギリス

牧師の長女として生まれます。幼少の頃は病弱で、北アメリカに療養したことがきっかけとなり、旅や探検に憧れを抱くようになります。

世界中を旅し、中国やチベット、韓国や日本も含まれています。明治時代の日本に5回来日したそうです。一回目は、1878年明治11年の6月に来日し、3ヶ月間、通訳官とともに東京、日光から新潟に抜け、日本海側に添って北上し北海道を旅しました。そのときの様子が「日本旅行記」としてまとめられました。

[amazon asin=”4061598716″ kw=”イザベラ・バードの日本紀行 (上) (講談社学術文庫 1871)”]

 

アイヌ文化の研究が本格的に始まる前の様子を描いているので、貴重な資料でもあるそうです。辛口な説明とともに自ら描いたスケッチが挿絵で使われているのですが、非常にお上手です。

10月15日イザベラ・バード

 

 

きっかけ:

バックパッカーに憧れますか?

 

 

イザベラ・バードを題材にしたコミックもあります。

[amazon asin=”4047305138″ kw=”ふしぎの国のバード 1巻 (ビームコミックス)”]

 

この時代の日本に来た好奇心旺盛な人々 参考

 

同年の1831年生まれの人 参考

 

フリードリヒ・ニーチェ 人生を最高に旅せよ

近年、『超訳ニーチェの言葉』がミリオンセラーになりました。ボクシングのロンドン五輪金メダリストの村田諒大選手が、父親の影響で哲学書を日常的に読んでおり、それが精神面の礎になっているという話で、『超訳ニーチェの言葉』の帯が、村田選手からの絶賛!という紹介文でした。

 

[amazon asin=”488759786X” kw=”超訳 ニーチェの言葉”]

 

 

フリードリヒ・ニーチェはどんな人?

1844年10月15日~1900年8月25日 職業:哲学者
出身:ドイツ

ニーチェの言葉は名言集としてネット上にも沢山あげられているので、ここでは触れませんが、ニーチェがどんな人だったのか?を簡単に書こうと思って思い出したのが、NHKのある番組でした。

NHK『判事マツケン ~一刀両端!?天才たちの“破天荒人生”~』はデカルト、ルソー、ニーチェの3人の業績ではなく迷惑行為に着目し、天才たちを告発する弁護士と、対する弁護団のやりとりで進む切り口が変わった番組でした。

好きだった女性に交際を申し込みますが、断られたため、異常なまでに手紙を送りまくり、無視すると罵り、ストーカー体質でした。

 

10月15日フリードリヒ・ニーチェ

 

きっかけ:

好きな哲学者はいますか?

 

同時代のドイツ出身者 参考

 

同年の1844年生まれの人 参考

 

エドウィン・O・ライシャワー

1910年10月15日~1990年9月1日 職業:東洋史研究者
出身:日本(東京都)

 

 

演出家 蜷川幸雄 人と違うことをやることで自分の存在証明

2017年ノーベル文学賞を受賞した、日系英国人の作家カズオ・イシグロさんの作品で舞台化された作品が2作品あるそうです。そのうちの1作「わたしを離さないで」(2014年)を演出したのが蜷川さんでした。

またイシグロさんは蜷川さんの舞台のファンで、1980年代に「NINAGAWAマクベス」イギリス公演を見て、演劇本場の英国に挑戦した蜷川さんにかなり刺激を受けたそうです。

 

蜷川幸雄(にながわ ゆきお)さんはどんな人?

1935年10月15日~ 2016年5月12日 職業:演出家・映画監督・俳優
出身:日本(埼玉県)

 

蜷川さんは、スパルタ指導で、「口よりも先に物、(靴や灰皿)が飛んでくる」と言われていますが、若手俳優、俳優、アイドルの才能を見いだし、作品に出演した人たちは、演技力に定評があります。

その叱咤激励が、数々の名優を生んだ理由についてかかれた記事が、心理学や行動科学からの理論から触れています。

心理学者のバンデューラは、自己効力感(こうすればうまくいくはず、自分はできるという期待)を得るための基本的4要件として、下記の4つを挙げています。

  1. 直接の成功体験
  2. 代理的体験
  3. 言葉による説得
  4. 情緒的な喚起

 

 

10月15日蜷川幸雄

 

きっかけ:

指導を受けるときはどんな指導がいいですか?

指導の仕方もいくつかあって、「叱る・褒める・教える・見守る」などあるかと思います。方法は指導者によりますが、指導される側が選べたらいいなと個人的に思いました。叱られることに慣れている人は、蜷川さんの指導では開花されなかったかもしれません。

 

同年の1935年生まれ 参考

 

リチャード・カーベンター

1946年10月15日 職業:作曲家・編曲家・ピアニスト
出身:アメリカ

 

同年の1946年生まれの人 参考

 

10月15日 今日は何の日?365日のきっかけ

世界手洗いの日

感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動です。ユニセフ(国際連合児童基金)が制定した国際行事の一つです。

きのこの日

10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を記念日として、日本特用林産振興会が1995年に制定しました。

白くてフワフワしたヤマブシタケは、スープに入れると美味しいです。脳を活性化させる「ヘリセノン」が豊富で、認知症に高い効果があると言われています。

キクラゲは別名、「ユダの耳 英:Jew’s ear」と呼ばれ、イエスを裏切ったユダに由来します。伝承もあってヨーロッパでは食べることはないそうです。

ぞうりの日

七五三・正月など、草履を履く行事の多い時期が近いことから、草履興業組合が制定しました。

豊臣秀吉が、織田信長の草履を懐で温めていたというエピソードは一般的に知られていますが、信ぴょう性は低いようです。

草履に関連して、信長の健康法として、日常的に歩いていた、階段を昇り降りしていたそうです。現代人の多くは、重心がかかとの方に来ており、足指の力が衰えているため、疲れやすく、頭痛や肩こりにつながっているのではないかと言われています。

足の裏を刺激し重心が前に必然的になるようにした、かかとまでない小さなサンダル(過去にダイエットグッツとして流行った)部屋の中で履ける小さな草履も近年、流行っています。

人形の日

日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965年に制定し、この日にちなんで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催されているそうです。

人形が主題の映画はホラーが多くて、『チャイルド・プレイ』『アナベル』『ザ・ボーイ」など。苦手な方には刺激が強く、同じ人形でもアニメ映画『トイ・ストーリー』はホッとします。

 

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、10月15日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加