きっかけ作家

誕生日

11月17日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月17日井上ひさし

11月17日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

イサム・ノグチはテーブル・椅子・照明・庭までデザインした

イサム・ノグチはどんな人?

1904年11月17日~1988年12月30日
職業:彫刻家・画家・インテリアデザイナー・造園家・作庭家・舞台芸術家
出身:アメリカ

20世紀に活躍した彫刻家であり、幅広く活躍したデザイナーです。

 

西洋美術

 

代表作:

  • 東京国立近代美術館の門
  • 土門拳記念館の庭園
  • 北海道 モエレ沼公園
  • 札幌大通り公園の滑り台 ブラック・スライド・マントラ
  • 香川県 イサムノグチ庭園美術館

 

英文学者で詩人の野口米次郎と、作家レオニー・ギルモアとの間に生まれ、3歳のときに来日し、小学校くらいまでは日本で生活していました。卒業後に渡米しました。

高校を卒業後、「アーティストになりたい」という希望もあり、彫刻家に弟子入りします。しかし、師匠と馬が合わず、修行はやめ、ニューヨークに戻り、医学部に入学し、医術を学びながら、夜間に美術学校の彫刻クラスに通っていたようです。

その後、奨学金を獲得しパリに留学して、彫刻家のブランクーシの助手をつとめ、夜間の美術学校にも通いますが、一年後、奨学金の延長が許可されなかったため、ニューヨークに戻りアトリエを構えました。

肖像彫刻、舞台美術をへて環境彫刻やランドスケープ・デザインにまで幅広い活動を開始し、戦後は日本でも陶器作品や、和紙を使った「あかり」のデザインなどを行いました。

 

11月17日イサム・ノグチ

 

きっかけ:

自分の居場所をつくりませんか?

 

http://www.isamunoguchi.or.jp/index.htm

 

同年の1904年生まれの人参考

 

 

映画『レオニ―』は、イサムノグチを育てた母、レオニー・ギルモアのお話で、2010年に公開された日米合作の映画です。

 

[amazon asin=”B004YAEPCQ” kw=”レオニー DVD”]

 

イサオ・ノグチの母・レオニー・ギルモア

1873年6月17日~1933年12月31日

大学卒業後、教職に就いたり、校正の仕事をしていました。

イサム・ノグチの父で詩人の野口米次郎はアメリカに渡り、何冊か本を出版していても自身の英語に自信がもてなかったとときに、レオニ―が編集者になることを同意し、2人で本を作っていく過程で恋愛関係に発展します。

イサムが生まれ、米次郎に日本に来るよう説得され、反対していたレオニ―も最終的には来日します。しかし、米次郎には結婚の約束をした女性がいました。

米次郎とその女性の間に子供が出来ると、上手くいかなくなりイサムを連れて別居、英語の家庭教師や教師をしながら育てます。

来日してから、知り合った人の間に子供ができ、異国の地で出産、働きながら2人の子育ては容易ではなかったはずです。再びアメリカに戻るまでの13年間、転居を繰り返し、安住という生活ではなかったようですが、そこがどこでも、乗り越えられるような強さを感じます。

 

本田宗一郎「やらまいか」は創る楽しさを知っている人の名言

本田宗一郎はどんな人?

1906年11月17日~1991年8月5日 職業:実業家・技術者
出身:日本(静岡県)

ホンダの創業者です。

 

父親は鍛冶職人、母親は機織りの名手で、子供頃から手先が器用で、機械への好奇心はこういった環境のなかで育まれました。

鍛冶屋の仕事のかたわらに、普及し始めた自転車の販売店を開業します。仕事をしていた父親の姿は、本田宗一郎にとって、大いに影響があった人物と言えそうです。

高等小学校の卒業が間近に控えていたある日、自転車の業界雑誌で、自動車に関する広告を発見します。

自動車に大感激し、求人広告でなかったにもかからわらず、その会社で奉公したいという希望の手紙を送ると、運がいいことに承諾の返事が来たため、15歳になった本田は上京し、本郷湯島のアート商会に奉公としてあがります。

ここで多種多様なクルマの修理に触れ、熱心な働きぶりや自分の頭で考え、発想する豊かさや勘所の良さに、アート商会の主人は本田の才能を見抜き、目にかけていたそうです。技術者としてだけでなく、経営者としてのあり方を学んだようです。

6年後の22歳のときにアート商会からのれん分けを許され、浜松市に支店を設立し独立します。

続きはHONDAのWebサイトでご確認ください。

 

[amazon asin=”453219069X” kw=”本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)”]

 

http://www.honda-densyokan.com/

 

 

同年の1906年生まれの人たち 参考

 

井上ひさし名言「難しいことを易しく、易しいことを深く…」

井上ひさしはどんな人?

1934年11月17日~2010年4月9日 職業:小説家・劇作家・放送作家
出身:日本(山形県)

「ひょっこりひょうたん島」「ムーミン」「ひみつのあっこちゃん」のテーマの作詞で知られています。

 

著作代表作:

  • 『ナイン (講談社文庫)』
  • 『太鼓たたいて笛ふいて』
  • 『青葉繁れる (文春文庫)』
  • 『ふかいことをおもしろく―創作の原点 (100年インタビュー)』
  • 『ごはんの時間: 井上ひさしがいた風景』
  • 『モッキンポット師ふたたび』

 

 

父親が5歳のときに亡くなり、幼少期は父親の蔵書である、「シェイクスピア全集」や「近代劇全集」を愛読していたそうです。

大学では文学部(ドイツ文学科)に入りますが、2年間休学して働き、復学した際には、外国学部のフランス語学科に入ります。

在学中に浅草のストリップ劇場フランス座で、台本を書いたり、進行係りのアルバイトをしていました。書きあげた戯曲が、芸術祭脚本奨励賞を受賞すると、大学を卒業する前から放送作家として活躍が始まっていたようです。

 

公式サイトのトップページに、井上さんの直筆の下記の言葉を創作する際のモットーにされていました。

難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く

 

 

11月17日井上ひさし

 

きっかけ:

自分のモットーを作ってみませんか?

 

 

この世にいない人と交信してみませんか?

 

~「父と暮せば」あらすじ~

主人公の美津枝は、愛する者たちを原爆で失い、一人だけ生き残った負い目から、恋をしてはいけないと関わらないようにして暮らしていました。そんな娘を心配した、この世にはいない父親が「恋の応援団長」をかってでて励ますという話です。

 

[amazon asin=”4101168288″ kw=”父と暮せば (新潮文庫)”]

 

2004年に映画化されました。

[amazon asin=”B0007WWG0S” kw=”父と暮せば 通常版 DVD”]

 

http://www.inouehisashi.jp/

 

井上ひさしさんは、1日40本のたばこを吸うヘビースモーカーでしたが、「喫煙と肺がんは無関係」と主張していたそうです。2009年に肺がんと診断され、たばことと肺がんの因果関係があることを認め、禁煙しましたが、2010年4月(75歳)で亡くなりました。

11月14日は肺がん撲滅デーです。
2000年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定されました。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることに因みます。

 

 

同年の1934年生まれの人 参考

 

マーティン・スコセッシ監督 映画作品

1942年11月17日  職業:映画監督・脚本家・映画プロデューサー
出身:アメリカ

マフィアが支配するイタリア移民社会で幼少期を過ごしたことが、作品に影響しているそうです。暴力の描写が重要な位置を占めており、闇にいる人間が、全うに生きたり、良心に従って生きるには困難であることを葛藤している作品が多いです。黒沢明監督の大ファンで、研究家としても知られています。

 

代表作:

  • 『タクシードライバー』
  • 『グッドフェローズ』
  • 『ギャング・オブ・ニューヨーク』
  • 『アビエイター』
  • 『ディパーテッド』
  • 『ヒューゴの不思議な発明』
  • 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

 

11月17日マーティン・スコセッシ

 

同年の1942年生まれの人 参考

 

ソフィー・マルソー出演映画に習う自然な年の重ね方

1966年11月17日 職業:俳優
出身:フランス

 

代表作:

  • 『カルタヘナ~陽だまりの絆』
  • 『アンナ・カレーニナ』
  • 『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』
  • 『ブレイブハート』

 

レイチェル・マクアダムス出演の映画作品

1978年11月17日  職業:俳優
出身:カナダ

 

代表作:

  • 『きみに読む物語」
  • 『アバウト・タイム』
  • 『それぞれの空に』
  • 『ミーン・ガールズ 』
  • 『恋とニュースのつくり方』

 

11月17日 今日は何の日?365日のきっかけ

将棋の日

江戸時代、徳川吉宗が毎年11月17日(旧暦)を「お城将棋、および、御城碁の日」とし、御城将棋、御城碁を行っていたことに由来します。日本将棋連盟が1975年に記念日として制定しました。

蓮根の日

茨城県土浦市で1994年11月17日に全国の蓮根産地が集まる「蓮根サミット」が開催されたことを記念して、蓮根の日としたそうです。

「蓮根サミット」は今も開催されているのかは分かりませんでした。

 

蓮の上に仏様が座っている姿はお馴染みで、清廉さを表す花です。蓮根を食べると「将来の見通しがきく」という縁起食材として、おせち料理の定番でもあります。

胃もたれや風邪やインフルエンザ予防にも良いとされていて、最近では花粉症対策にも効果のある食材としても知られています。

蓮根の花は、6~7月くらいに咲きます。蓮根の品種にもよりますが、収穫時期、旬は11月~2月なので、忙しい時期にサミットの開催は、難しいのかもしれません。氷のように冷たい水の中に入り、掃除機のようなもので泥を吹き飛ばし、蓮根を傷つけないように掘り起こす作業は、重労働です。

蓮根農家さんになった方のブログで、その様子を見ることが出来ます。

 

蓮根は場所によって食感が異なります。地下に近い、大きいものが親、先端に向かって、小、孫が順番に成長していくので、大きいものは繊維がギッチリしており、煮物にオススメ、真ん中の子は炒めもの、一番小さい先端の孫は柔らかいので、シャキシャキとした食感で、サラダや酢の物にオススメです。

ですが、スーパーで見ても、先端だけは分かりますが、親か子の違いはよく分かりません。グラムで売っている場合が多く、一番お得そうなものを買うことの方が多いですよね?

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、11月17日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加