きっかけ作家

誕生日

9月4日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント* 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月4日丹下健三

9月4日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

二宮尊徳=二宮金次郎像は勤勉の象徴から歩きスマフォ誘発!?

以前は、二宮金次郎像は勤勉の象徴として至るところにありましたが、薪を背負って本を読んでいたかどうか分からない、史実と異なるかもしれないという理由と、歩きスマフォを誘発させるのではないか、という現代病の象徴のように扱われ、撤去されたり、座っている像が出来たりと、二宮金次郎像事情が昔と変わりつつあります。

 

二宮金次郎像こと二宮尊徳はどんな人?

1787年9月4日~1856年11月17日 職業:経世家・農政家・思想家
出身:日本(神奈川県)

二宮尊徳は、現在の神奈川県小田原市の百姓の長男に生まれました。家の近くを流れていた川が度々氾濫し、田畑が流れ、過労から両親が亡くなり、兄弟は親戚の家に預けられてしまいます。金次郎は祖父の家で、朝から晩まで身を粉にして働き、荒地を開墾して収穫し、お金を貯め、質に入れていた田畑を少しずつ買い戻し、24歳で一家を再興させました。家を再興させた後は、農園を経営しながら自身は小田原に出て、武家奉公人として働いたそうです。

 

エピソードとして、夏前にナスを食べたら秋のナスの味がしたことから、冷夏になると予想し、十分な蓄えを用意していたので、餓死する人がいなかったという話です。

調理すると味がついているので、生の野菜の味が分からないことが多いです。

 

きっかけ:

調理する前に、ちょっとだけ野菜をかじってみませんか?

 

 

 

アントン・ブルックナー代表曲『交響曲第7番・8番』

アントン・ブルックナーはどんな人?

1824年9月4日~1896年10月11日 職業:作曲家
出身:オーストリア

交響曲と宗教音楽の大家として知られています。音楽家一覧は下記です。このなかで同じ年に生まれているのは、チェコで活動したスメタナです。

音楽家

 

代表曲:

  • 『交響曲第7番』
  • 『交響曲第8番』

 

父親が、学校長でありオルガニストであったため、ブルックナーも小学校補助教員の免許をとり、小さな村の学校に勤めながら、教会でオルガンを弾いたり、畑仕事を手伝ったり、農民たちの踊りに伴奏をつけたりしていたようです。

音楽の世界を極めたいと専門家に教えを乞い、ワーグナーを研究し、ベートーヴェンの交響曲第9番に強い影響を受けたようです。

 

1986年、指揮者カラヤンが来日公演で、ブルックナー交響曲9番が演奏されました。その際に「ブルックナーだけではお客様が来ないかも?…心配だ」という心配性の日本人の要望で、モーツァルトも演奏されたそうです。

 

9月4日は語呂合わせ、ク(9)ラシ(4)ック、クラシック音楽の日です。

より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらおうと、日本音楽マネージャー協会が1990年に制定しました。

 

きっかけ:

好きなクラシック音楽はありますか?

 

同年の1824年生まれの人 参考

 

同時代のオーストリア出身者参考

 

 

オスカー・シュレンマーがデザインしたバレエ?ダンスの衣装

オスカー・シュレンマーはどんな人?

1888年9月4日~1943年4月13日 職業:芸術家・彫刻家
出身:ドイツ

バウハウスで教鞭をとっていた芸術家です。

2016年パリの装飾芸術美術館で開催された、『バウハウスの精神展』でオスカー・シュレンマーがデザインしたバレエの衣装が話題になりました。

 

話題のバレエは、下記動画でご覧になれます。

9月3日の昨日はウルトラマンをデザインした成田亨さんのお誕生日でしたが、バレエのなかにウルトラマンみたいな顔のキャラクターが登場します。動画は30分ですが、登場するのは20分くらいのところです。

 

この衣装で踊ることを考えると、ゆるキャラよりも大変そうです。私の勝手な印象は、ジョルジョ・デ・キリコの絵が、立体になったような感じがしました。偶然なことに、シュレンマーとキリコは同じ年で誕生日が数か月違いです。

 

きっかけ:

バレエやダンスの衣装をデザインしてみませんか?

 

同時代のドイツ出身者 参考

同年の1888年生まれの人 参考

 

丹下健三の建築作品

丹下健三(たんげ けんぞう)さんはどんな人?

1913年9月4日~2005年3月22日 職業:建築家・都市計画家
出身地:日本(大阪府)

 

代表作:

  • 広島平和記念公園
  • 香川県庁舎
  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂
  • 代々木第一体育館
  • 山梨文化会館
  • 静岡新聞・静岡放送本社ビル
  • 東京都庁舎
  • 東京都美術館

 

高校生のときに見た外国の雑誌、ル・コルビュジエの記事に感銘を受け、建築家を目指すようになったそうです。

日本人の建築家として国外でも活躍し認知された一人で、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を日本人で初めて受賞した人としても知られています。

 

9月4日丹下健三

 

きっかけ:

集中していられる時間はどのくらいですか?

 

息子さんの丹下憲孝さんの著書、『七十二時間、集中しなさい。』が気になります。72時間、3日間も集中出来ない、30分が限度です。

 

[amazon asin=”406216664X” kw=”七十二時間、集中しなさい。 -父・丹下健三から教わったこと”]

 

https://www.tangeweb.com/

 

 

同年の1913年生まれの人 参考

 

食べる行為が好きではないヤン・シュヴァンクマイエルの作品

ヤン・シュヴァンクマイエルはどんな人?

1934年9月4日  職業:アニメーション作家
出身地:チェコ

ストップモーション・アニメーションを多用した作家として知られていますが、シュルレアリストとして、ドローイング、テラコッタ、オブジェなど幅広い分野で活動を行っている芸術家です。

 

代表作:

  • 『アリス』
  • 『部屋』
  • 『ファウスト』
  • 『ルナシー』
  • 『オテサーネク』

 

作風で食べるという行為が頻繁に扱われますが、不味さそうに見える、不快感を与える描写を描く理由の一つとして、食べることが好きではないそうです。

1982年に発表された『対話の可能性』はアルチンボルドからの着想かな…と思うのですが、食べるのが好きな人にとっては、衝撃的なアニメーションかもしれません。

 

きっかけ:

食べる、寝る、着る、読む、歩く、歌う、踊るなどの行為のなかで好きなものは何ですか?

英語の諺にこんなものがあります。

「You are what you eat.」=あなたを構成するものは食べてきたもの、または食べているもので決まるというような意味です。このeatに変わる好きな動詞を入れてみませんか?

 

同年の1934年生まれの人 参考

 

iPS細胞でノーベル賞 山中伸弥教授の本に学ぶ働き方

山中伸弥先生はどんな人?

1962年9月4日 職業:医学者
出身:日本(大阪府)

「iPS細胞の研究開発」の功績から2012年ノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードン博士と共同受賞した医学者として知られています。

山中先生のお話はこちらのサイトがオススメです。

 

9月4日山中伸弥

 

きっかけ:

働く目的は何ですか?

山中先生はアメリカで研究員をしているとき、研究所長だった博士から「今後、研究者として成功するためにはVWが大切だ」と教えていただいたそうです。

V=Vision (目的・未来像) W=Work hard(長時間労働・きつい仕事)

日本人は一生懸命働くのは得意だけれど、目的がぼやけてしまう、何のために働いているのか?考える時間があってもいいのでは?と山中先生は対談のなかでお話しています。

一般企業で働く会社員としての未来像や目指す終着点は何だろう?難しいなと思いました。

[amazon asin=”4062180162″ kw=”山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた”]

 

同年の1962年生まれの人たち参考

 

 

ビヨンセの代表曲

1981年9月4日
職業:シンガーソングライター・プロデューサー・俳優
出身:アメリア

 

代表曲:

  • Crazy In Love
  • Halo
  • If I Were A Boy

出演映画:

  • 『ドリームガールズ』
  • 『キャデラックレコード』

 

お馴染みなのは、「Crazy In Live」ですかね?ネタで使われているので、この曲を聴くと違うものを想像するかもしれません。

 

 

9月4日 今日は何の日?365日のきっかけ

櫛(くし)の日

9月4日は語呂合わせで9(く)4(し)櫛の日です。美容に対する認識を高めてもらおうと、美容週間実行委員会が1978年に制定しました。

ヘアブラシは毎日使っているのに、タオルのように洗うことがないので、たまに洗ってお手入れするというのもいいかもしれません。

櫛の歯がかけたよう…という言い回しは、続いている途中に空きがあるようなときに使います。確かに、1本でも櫛の歯が折れると気になります。

Googleの創業日

1998年9月7日、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが共同で非公開の会社として設立されました。

 

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、9月4日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加