きっかけ作家

誕生日

5月8日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月8日ジャン・ジロー

5月8日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

ロベルト・ロッセリーニとイングリットバーグマン

ロベルト・ロッセリーニはどんな人?

1906年5月8日~1977年6月4日 職業:映画監督
出身:イタリア

戦後のイタリア映画界における先駆的な人物の一人です。俳優のイングリッド・バーグマン出演の映画が特に知られています。ロッセリーニ監督はバツ4ですが、そのうちの一人はイングリッド・バーグマンです。2人の間に双子の娘がおり、一人は俳優のイザベラ・ロッセリーニです。

代表作:

  • 『無防備都市』
  • 『戦火のかなた』
  • 『アモーレ』
  • 『ストロンボリ、神の土地』
  • 『不安』

 

きっかけ:

行ったことがある島はどこですか?

映画「ストロンボリ」は地中海の火山島の名前です。また「ストロンボリ」という名前の料理があります。名前の由来は複数あるようですが、ストロンボリで作られていたという説です。見た目はパンの太巻きみたいな感じです。

地中海には小さな島が沢山あると思っていましたが、日本は6852の島で構成されています。地中海よりも遥かに多い島々です。島でないところがないということですね!

 

同年の1906年生まれの人 参考

 

京王百貨店袋、ポスターロゴ、ソール・バスのデザイン

ソール・バスはどんな人?

1920年5月8日~1996年4月25日 職業:グラフィックデザイナー
出身:アメリカ

映画のタイトルデザインの分野を確立した人物です。

代表作:

  • 『7年目の浮気』
  • 『大いなる西部』
  • 『ウエスト・サイド物語』
  • 『スパルタカス』

 

https://pin.it/xitpgin2kzrhn5

京王デパートのショッピングバックやコーセー化粧品、紀文、味の素のコーポレーションマークなどを手掛けたことでも知られており、日本にもゆかりのあるデザイナーです。

Saul Bass- Style is Substance from The Royal Ocean Film Society on Vimeo.

 

動画で、映画タイトルデザインの一部が見られますが、今見ても斬新です。ソール・バスが手掛けた絵本『アンリくん、パリへ行く』これも可愛いです。

[amazon asin=”4906700462″ kw=”アンリくん、パリへ行く (P-Vine Books)”]

 

同年の1920年生まれの人 参考

 

小説家 澁澤龍彦 代表作

1928年5月8日~1987年8月5日 職業:小説家・フランス文学者・評論家
出身:日本(東京都)

代表作:

  • 『サド裁判』
  • 『高丘親王航海記』
  • 『快楽主義の哲学』
  • 『胡桃の中の世界』
  • 『マルジナリア』
  • 『玩物草紙』

 

「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一は、遠い親戚です。

戦後、高校で理系のドイツ語クラスに進みましたが、ドイツ語苦手だったので、文系のフランス語クラスに転科を希望しました。フランス語クラスは戦時中に廃止されたので、復活した1年下のクラスに潜りこみ、フランス語を習いました。

戦後の日本は英語だけでなく、ドイツ語やフランス語など語学教育が盛んだったんですね。理系のドイツ語クラス?と聞いても、理系?文系?どっちなのか、分からないです。

その後アテネ・フランセに通って、フランス語を習得し、ダダイズムやシュルレアリスムの関連の本を読み、シュルレアリスムの創始者であるアンドレ・ブルドンジャン・コクトーなど、フランス文学に熱中しました。

この時代にフランス語が流行ったのか?詩人の中原中也(1907年~1937年)もフランス語を習得するためにアテネ・フランスに通っています。

4月29日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

 

始めに読んでいたのは、堀口大学が訳したフランス文学だったと思われます。(フランス語習得後は原書で読んでいた)

36歳年上の堀口大学はフランス文学者で、フランスの作家の翻訳をしたことで知られています。義理の母親がベルギー人であったため、母親と腹違いの弟とのコミュニケーションはフランス語だったという環境でした。

1月8日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

 

高校生でフランス語を習得したら、大学に行く必要もないような気もしますが、2年の浪人生活を経て、東京大学文学部(仏文科)に入学し、卒業します。卒業論文はマルキ・ド・サドをテーマにしています。

在学中、新聞社や出版社の就職試験に失敗し、卒業後は修士課程に進学しますが、肺結核を患い、就職するのは困難になります。働くことが難しい状態でしたが、不運なことに父親が急死したため、経済的にひっ迫したため、書店で校正のアルバイトを始めます。

27歳のときに『サド選集』が刊行され、新聞や雑誌にサドについて紹介するようになったので、日本初のサド研究者のような立場におかれます。

サドに関する本を出版するなかで、31歳のときに発表した『悪徳の栄え(続)』が、わいせつ文書にあたるとされ、発行禁止処分になっただけでなく、わいせつな文書を販売及び所持していた罪で、在宅起訴されました。

以降、約10年に渡り裁判が続き、41歳のときに有罪が確定し7万円の罰金刑が課されます。(当時の7万円の価値は、今の4分の1くらいと換算すると、28万円くらい。物価はこれからも上昇するので、もっと開きはでると思います)
この事件が「サド裁判」と呼ばれています。

本の翻訳で、わいせつ文書に当たるとされ、有罪になった伊藤整の「チャタレー事件」も類似します。「チャタレー事件は」1951年なので、「サド裁判」で起訴される10年前です。

1月16日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

 

同年の1928年生まれの人 参考

 

クリエイターが影響を受けたジャン・ジロー

ジャン・アンリ・ガストン・ジローはどんな人?

1938年5月8日~2012年3月10日 職業:漫画家
出身:フランス

メビウス(Moebius)のペンネームでも知られるフランスの漫画家、イラストレーターです。40年に渡り、西部劇漫画『ブルーベリー』他『アルザック』『密封されたガレージ』が代表作です。

谷口ジロー、大友克洋、松本大洋、荒木飛呂彦、浦沢直樹宮崎駿監督など影響を受けた日本のクリエイターは多く、手塚治虫も「メビウス線」と名づけて作風に取り入れていました。

https://pin.it/y762dimvjxmdls

 

イラストを見ると、宮崎駿監督『風の谷のナウシカ』の世界観に似ているので、日本の影響は計り知れないと思いました。ジャン・ジローさんは宮崎駿監督のファンでもあり、自分の娘に、ナウシカ(ノウシカ)と名付けたそうです。

フランス語の漫画を「バンド・デシネ」と言います。ベルギーやフランス、フランス語圏で使われています。日本でよく知られているのは「タンタンの冒険」くらいですが、作品は他にも沢山あって、日本のファンも多いです。

 

5月8日ジャン・ジロー

 

きっかけ:

バンド・デシネの魅力を体験してみませんか?

 

同年の1938年生まれの人 参考

 

ミシェル・ゴンドリーのPV必見

1963年5月8日   職業:映像作家・映画監督・脚本家
出身:フランス

ミュージシャンのプロモーション・ビデオやテレビのCMも手掛けています。

映画代表作:

  • 『エターナル・サンシャイン』
  • 『僕らのミライへ逆回転』
  • 『グッバイ、サマー』

「デザインあ」みたいで面白いPV

 

世代問わず読めるさくらももこの魅力

1965年5月8日~2018年8月15日  職業:漫画家・作詞家・脚本家
出身:日本(静岡県)

コミック『ちびまる子ちゃん』をはじめ、読みやすいエッセイで知られています。

代表作:

  • 『もものかんづめ』
  • 『さるのこしかけ』
  • 『ももこの話』
  • 『たいのおかしら』
  • 『ひとりずもう』

[amazon asin=”4087458652″ kw=”ひとりずもう (集英社文庫)”]

 

同年の1965年生まれの人 参考

 

5月8日 今日は何の日?365日のきっかけ

世界赤十字デー

5月8日が赤十字社の創設者、アンリ・デュナンの誕生日に因み、1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で制定されました。

アンリ・デュナン 1828年5月8日~1910年10月30日
出身:スイス

 

ゴーヤーの日

語呂合せ「 5(ゴー)8(ヤー)」、沖縄家健では5月をさかえにゴーヤーの出荷量が増えることから、沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定しました。

種を買ってきて、ゴーヤーを育ててみませんか?「苦手だから無理」と思った方は、ゴーヤーを買ってきてそのまま放置してください。完熟すると中の種が赤くなり甘くなります。観察しても食べても楽しいかもしれません。

松の日

1981年5月8日、初めて同会の全国大会が開催されたことを記念して、日本の松を守る会が1989年に制定しました。

声の日

2011年5月8日、渋い声代表、江守徹、中尾彬のモテ声対決によって制定を記念したセレモニーが行われたことに因み、声総研が制定しました。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、5月8日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加