きっかけ作家

誕生日

6月23日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月23日アラン・チューリング

6月23日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方もワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

座敷わらしのような岸田劉生の麗子像

1891年6月23日~1929年12月20日 職業:洋画家
出身:日本(東京都)

大正から昭和初期に活躍した洋画家です。有名なのは『麗子像』シリーズです。

代表作:

  • 『麗子像』
  • 『道路と土手と塀(切通之写生』

https://www.pinterest.jp/morichi123/kishida-ryusei/

 

大まかな日本の画家一覧は下記です。

日本美術

このなかで年齢が近いのは、2つ年下の中川一政です。
大まかな海外の画家一覧は下記です。

西洋美術

同時代の画家は、オーストリアで活躍したエゴン・シーレが1つ年上です。その他、エコール・ド・パリ、ダダイズム、シュルレアリスム、抽象表現主義の画家などが同世代です。

 

 

父親は薬屋の商いをしていた実業家でしたが、岸田劉生が14歳の頃に亡くなりました。その影響もあってか?キリスト教会の牧師を目指して、一般の中学校を自主退学します。独学で描いていた水彩画を見た誰かに、画家になることを勧められて、洋画研究所に入り、本格的に油画を学びました。

21歳 若手の美術家(高村光太郎など)とともにグループを結成し、画壇デビューを果たします。日本画の鏑木清方のもとで学んでいた女性と結婚し、23歳のときに娘「麗子」が誕生したのを機に、娘をモデルにした「麗子像」シリーズを描くようになりました。

初めて行った満州旅行のあと体調を壊し、旅先の山口で亡くなりました。38歳でした。

その後、麗子は父親の知人であった作家の武者小路実篤の紹介で知り合った歯科医と結婚し、女児1人、男児2人を授かりますが、夫婦仲は上手くいかなかったのか?詳しいことは分からないので、大人の事情ということにしておきますが離婚し、年下の男性と再婚しました。

しかし40代で急逝しています。麗子の娘の岸田夏子さんは(岸田劉生の孫にあたる)洋画家として活躍されています。

 

きっかけ:

○○の症状を肯定してみませんか?

岸田劉生は大変な潔癖症で知られています。

 

同年 1891年生まれの人たち 参考

 

AIの祖 アラン・チューリング コンピューターの概念を理論化

新しい紙幣のデザインが発表されると、他の案ないの?という意見が少なからずもありますが、海外の紙幣事情も興味深いと思います。

2019年夏、イギリスのメイ首相辞任後、新首相になったボリス・ジョンソン首相は、EU離脱に強行姿勢をとりました。そんななか新50ポンド紙幣の肖像が、アラン・チューリングになると発表がありました。

過去の紙幣の肖像画になった人をみると、傾向があるように思います。50ポンド紙幣は産業や発明、20・10ポンドはクリエイティブ系、5ポンドは政治…に対する貢献者?というのは私個人の考察です。

新50ポンドの肖像をアラン・チューリングにした背景?思惑?戦略?は、AIを中心としたITに力を入れるという意気込み?または、同性愛者であったチューリングを象徴にした多様性を受け入れるというメッセージもありそうですが、紙幣の肖像画にそこまで深い意味はないのかもしれません。

 

 

アラン・チューリングはどんな人?

1912年6月23日~1954年6月7日
職業:数学者・論理学者・暗号解読者・コンピューター科学者
出身:イギリス

コンピューターの概念を初めて理論化、エニグマと呼ばれる暗号を解読したことにより対独戦争を勝利に導いた人物として知られています。

 

幼少期~

父親は官僚で、当時イギリス領であったインドに赴任していました。アランが誕生したことにより、イギリスでの教育を望んでいた両親は、アランとアランの兄を友人に託します。その間、両親は仕事の任期が終わるまでインドとイギリスを行き来しました。

幼少期から、パズルが得意だったというエピソードがありましたが、学校でも習っていない問題を独学で解けるほど、数学への関心が強かったそうです。

数学や科学は得意という理系人間でしたが、反対に古典文学には興味がなかったのか?勉強しなかったために、成績が奮わず、第一希望の大学の奨学金を受けることが出来ませんでした。

第二希望の大学に進学し、そこで数学に励み、優秀な成績で卒業し、論文が認められ、特別研究員に選ばれました。また他大学の博士課程に進学し、博士号も取得しています。

 

暗号解析 

1938年 26歳 イギリス政府が開校していた暗号解読学校でパートタイマーとして働き始め、ドイツ海軍のエニグマの解読担当になります。

暗号の解析に成功し、勝利に導いた功績により、勲章を授与されましたが、家族にさえ仕事のことを話してはいけなかったために、何の仕事をしていたのか?ということは、周囲には知られておらず、死後20年以上経った1970年代に公表されました。

戦後、国立物理研究所でコンピューター関連の仕事に従事し、「チューリングテスト」を提案しています。

 

同性愛で有罪判決

1952年40歳 映画館の近くで10代の少年と出会い交友します。チューリング宅に泥棒が入り、その少年が手引きしたことが分かりますが、捜査の過程で、チューリングが同性愛者であることが明るみになります。当時、同性愛者は違法であったため、有罪判決が下されます。

有罪になったチューリングは、収監?保護観察?の選択に迫られ、収監されたくなかったので、保護観察を選びます。保護観察は、性的趣向の矯正が条件だったため、女性ホルモン注射を投与されています。

1954年 自宅で倒れているところを家政婦が発見します。そのそばには、食べかけのリンゴが落ちていたそうです。42歳の誕生日を迎える16日前のことでした。

死因は青酸化合物による中毒死、リンゴに塗布した理由は、映画『白雪姫』を見て、そのワンシーンを真似たようです。死因の判定は自殺とされていますが、母親は実験による事故という主張もあり、陰謀説もあり、本人しか分からない話です。

 

名誉が回復したのは2010年代

暗号解析により業績をあげたにもかかわらず、機密情報としてアラン・チューリングの存在は、当時の同僚など関わっていた関係者しか知られていませんでした。

1970年代に暗号解析センターのあった「ブレッチリー・パーク」での活動について出版された書物によって一般人にも知られるようになり、1990年代にタイム誌で紹介され、2000年に切手の肖像に使われました。

2009年 チューリングが同性愛者であったことを政府が罰したことに対し、謝罪することを嘆願した小説家によって、署名活動が行われ2万人以上の嘆願書が集まりました。

しかし法務局がだした結論は、当時の法律に則った正当な裁きであったとし、名誉回復を拒否します。

2012年 チューリングの生誕100年を記念し、世界各地でその功績をたたえるイベントが行われ、2013年にエリザベス2世が恩赦をだしました。

2015年 アラン・チューリングを主題にした映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』が公開されました。

 

[amazon asin=”B01M00TAYM” kw=”イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 DVD”]

 

チューリングテスト

人口知能(AI)が将棋のプロ棋士を負かしたとか、人口知能が書いた小説が賞の一次審査に合格したとか、世の中の大半の仕事が人工知能によって消失するなど、話題になることが増えました。

入力された大量のデータから最もいい答えをだすだけでなく、機械学習(ディープラーニング)により、より高度なことが出来るようになっています。その一方で、大量のデータを学習することによって、人口知能がヘイトスピーチをしたという事例もあります。

人口知能か?ただの機械なのか判別するため、チューリングが考案した「チューリングテスト」は耳にする機会が増えました。チューリングは「AIの祖」と呼ばれています。

 

6月23日アラン・チューリング

 

きっかけ:

人口知能には出来ない人間が得意なことを探してませんか?

 

この時代のイギリス出身者を一覧にしてみると、イギリスはストーリーテラー大国だな…と思いました。日本も漫画やアニメすごいですよね?島国のストーリーをつくる妄想力半端ないです。

役に立つAIを含むITを売りにし経済発展を目指す国が多くなればなるほど、競争の激化は避けられませんが、「妄想力」はどの分野にも必要不可欠で強みです。

 

同時代のイギリス出身者 参考

 

同年の1912年生まれの人 参考

 

エニグマは「なぞなぞ」とか「パズル」などを意味します。「エニグマ」で思い出すのは、イギリス出身のエルガー作曲、『エニグマ変奏曲』です。

 

画家ジョン・カセールの1963年に何があった?

1920年6月23日〜1999年8月5日 職業:画家
出身:アメリカ

もともとは抽象画家でしたが1963年以降、女性の体(腰や尻)に特化して、写真のように描きつづけた画家です。

「女性はすべての生命、再生の源である」と公言しており、ちょっと刺激的なこの作品は、クールベの『世界の起源』に共通するものがあると思います。

30年以上、一つのテーマで描きつづけるというのもなかなか出来ることではないですし、このシリーズだけで生計をたてていたのか?詳しいことが分からない、資料が少なく謎が多い画家です。

 

https://www.pinterest.jp/morichi123/john-c-kacere/

 

きっかけ:

人生のなかで1日だけやり直せるとしたらいつを選びますか?

 

ジョン・シェパード・バロンの発明した ATMの今

クレジットカードを含むキャッシュレス決済が推奨されても、現金を全く持たないで生活できるようにはなってはいません。

個人商店などは、導入するためのランニングコストがかかるので、つり銭などを用意する手間や手数料はかかっても、キャッシュレス化に踏み切れないのが現状で、消費税に対応したキャッシャーを用意するのだって大変です。

キャッシュレス化は、観光でやってくる外国人への対応でもありますが、増税に向けてポイントで還元されることを強調しています。

ですが、そもそもクレジットカードやスマホを持っていない人もいますし、電子決済アプリの安全性にも問題があります。

ポイントではなく、暗号通貨が貯まるクレジットカードも出始めています。暗号通貨は、ビットコインを始めとする仮想通貨です。仮想通貨は価格が安定しないという不安要素もあります。

 

キャッシュレスアプリのユーザー獲得合戦もそうですが、Facebookがデジタル通貨「LIBRAリブラ」を2020年から運用開始すると発表しているように、金融市場を左右する暗号通貨の安全性や大量の個人データを取得することによる市場の独占にも注目が集まります。

コンビニのATMの利便性により、銀行のATMは減少傾向にはありますが、キャッシュレス化が進んでも、ATMは今のところなくなることはなさそうです。

高齢者の預金を狙った振込め詐欺など、悪事に使われることが多くなってきているので、将来的に体温や電話をかけながら操作している人を探知できる人口知能が搭載されたATMなどが登場するかもしれません。今、顔認識機能が搭載されたATMはあります。

 

ジョン・シェパード・バロンはどんな人?

1925年6月23日~2010年5月15日 職業:発明家
出身:インド→スコットランド

チョコレートの自動販売機からひらめきを得て、現金自動預け払い機(ATM)の先駆的開発を行ったことで知られています。

 

きっかけ:

振込め詐欺を撲滅する方法を考えてみませんか?

 

同年の1925年生まれの人 参考

 

ボブ・フォッシー ミュージカル『シカゴ』

1927年6月23日~1987年9月23日 職業:振付師・映画監督
出身:アメリカ

マイケル・ジャクソンはボブ・フォッシーのダンスに影響されていた、研究していたと言われています。

 

代表する作品:

  • 舞台『シカゴ』
  • 『キャバレー』
  • 『オール・ザット・ジャズ』

 

妹尾河童 改名した際のエピソードが面白い!

1930年6月23日
職業:舞台美術家・エッセイスト・グラフィックデザイナー・小説家
出身:日本(兵庫県)

代表作:

  • 『河童が覗いた』シリーズ
  • 『少年H』

 

「河童」というお名前に改名した際のエピソードが面白いです。

グラフィックデザイナー時代に行きつけのバーでだされた菊の花の漬物を見て、「他の花も食べられるのではないか」と思い、店に生けてあった花を食べたそうです。しばらくするとお腹が痛くなり、店の中で大騒ぎ、その姿を見た同僚から「河童みたい」と言われたことから、あだ名が「河童」に定着しました。

本名よりもあだ名が定着しまい、毎回説明するのも面倒ということで、パスポート取得する際に、「河童」を本名にするために改名を決意します。珍奇な名前を救済するための改名ではなく、自分から珍奇なものにすることは前例がない、認められないと却下されます。

これに対し妹尾さんは反論すると、「上申書を提出するように」と言われたので、後日、提出しました。上申書を読んだ裁判官が、笑いながら「よく書けていました」と認めてくれたので、「河童」に改名されました。裁判官が納得できる面白い話でなかったら、改名は出来なかったかもしれません。

 

きっかけ:

もし改名するとしたら、名前は何にしますか?

 

同年の1930年生まれの人 参考

 

 

フランシス・マクドーマンド出演の映画作品

1957年6月23日 職業:俳優
出身:アメリカ

 

代表作:

  • 『スリー・ビルボード』
  • 『バーン・アフター・リーディング』
  • 『スタンドアップ』
  • 『あの頃ペニー・レインと』
  • 『ファーゴ』

 

6月23日 今日は何の日?365日のきっかけ

国連パブリック・サービス・デー

2002年の国連総会で制定された国際デーの一つです。国連加盟各国に対し、公共サービスが開発に果たす役割を周知しましょうという日です。

慰霊の日

1945年6月23日に沖縄戦における組織的な戦闘が終結したことに因みます。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、6月23日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加