きっかけ作家

誕生日

4月7日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月7日オーレ・キアク・クリスチャンセン

4月7日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

風刺画家ジョルジュ・ビゴーから見た日本

3月20日生まれの洋画家として知られている高橋由一は「日本で最初の洋画家」で知られています。油彩を習っていたイギリス人の画家チャールズ・ワーグマンは、新聞記者兼挿絵画家として取材のために幕末の動乱期に来日し26年間、日本に滞在しました。

持ち運べるコンパクトカメラがない時代ですから、文章と絵がセットで出来る人材は重宝されたのではないかと思います。

 

 

ジョルジュ・ビゴーはどんな人?

1860年4月7日~1927年10月10日  職業:画家・漫画家
出身:フランス

 

フランス人のジョルジュ・ビゴーは明治15年に来日し、17年間日本に滞在、報道画家として活動していました。

 

ビゴーの父親は役人、母親は画家、幼少期に母親の影響で絵を描くようになったのが、画家としての礎になっています。

8歳の頃に父親が亡くなり、12歳で国立美術学校に入学して絵を学びますが、稼ぎ頭がいない家計を助けるために16歳で学校を辞め、挿絵の仕事を始めました。

学校は途中で辞めてしまいましたが、サロンに出入りをしていたときときに、日本美術を愛する人たちに出会います。

 

18歳 パリ万国博覧会で浮世絵や日本美術に触れ、興味をもったようです。この頃、ビゴーは銅版画の技法を学んでいました。

20歳 美術研究家が『日本美術』という本を出版するにあたり、挿絵を担当します。日本に関することにたびたび触れる機会が多かったこともあり、日本に行きたい!熱にかかり、陸軍士官学校で教官を務めていた在日フランス人にコンタクトを取ります。

 

21歳 来日しました。

ビゴーが陸軍士官学校で与えられた仕事は、記録画家としての講師でした。当時、記録写真を撮れるほどの写真技術がないため、陸軍士官学校では記録用に絵を描ける人を育てていました。そのためビゴーは安定した身分と高額な報酬を得ていました。

陸軍士官学校での契約は2年だったので、帰国することも出来たようですが、日本が気に入っていたビゴーはそのまま残ることを決め、自費出版した画集を売ったり、日本に住む外国人のために絵を描いたり、フランス語の講師をするなどをして収入を得て、暮らすことが出来たようです。

来日してから4年後、帰国しようと一度は考えますが、イギリスの新聞社から日本を題材にした絵を描いて欲しいという依頼を受け、報道画家として活躍を始めました。ここで登場したのが風刺漫画です。フランスにいたときは漫画を描いたことはなかったようですが、チャールズ・ワーグマンが外国人居留地の暮らす人々に向けて発行していた『ジャパン・パンチ』に触発され、風刺漫画に挑戦したようです。

報道画家としての基盤が確立したこともあり、『ジャパン・パンチ』を真似して、居留地に暮らすフランス人に向けた雑誌『トバエ』を創刊し、日本を題材にした風刺漫画を発表しました。『トバエ』は2年で休刊してしまいますが、複数の風刺画雑誌を刊行します。

 

https://pin.it/vr2vwxhvmxdtfu

 

34歳 17歳年下の日本女性と結婚し、日本に永住することも考え始めます。
同年に日清戦争が勃発し、特派員として陸軍に従軍し朝鮮半島や中国の取材のため渡り、絵を描き、新聞社に寄稿しました。戦争が終結し、翌年に長男モーリスが誕生します。

 

報道画家としての仕事や、居留地に暮らす外国人が日本から離れたことにより、仕事が激減し、生活の不安を覚えたビゴーと日本人妻(マス)との間に不和が生じるようになり、39歳のときに離婚し、長男を連れ、フランスに戻りました。
(オペラ『蝶々夫人』みたい…)

 

帰国後、すぐにフランス人女性と再婚し、2人の娘が誕生しました。

晩年のビゴーは自宅に小さな日本庭園を造り、日本を懐かしんでいたようです。

ビゴーが日本で活動していたときに使っていた署名が、「美郷」または「美好」だったそうですが、来日直後にサムライの恰好をして撮った写真を見ると、確かに美男子です。非常に小柄で日本人に近い体型だったこともあり、周りの人は親しみやすかったのではないかと思われます。

 

きっかけ:

笑えないことを別の視点からみて笑ってみませんか?

 

同年の1860年生まれの人 参考

 

困難なときでも前向きなLEGO創業者 クリスチャンセン

ブロックを組み合わせて遊ぶ玩具、レゴ(LEGO)はデンマークのメーカーです。創業者のオーレ・キアク・クリスチャンセンが、ブロックの玩具、レゴを開発するまでの道のりは平坦なものではありませんでした。

 

オーレ・キアク・クリスチャンセンはどんな人?

1891年4月7日~1958年3月11日 職業:LEGO創業者
出身:デンマーク

 

オーレは大家族の10番目に生まれ、幼少の頃から家の手伝いをして暮らしていました。14歳の頃に兄から大工の仕事を学び、20歳の頃には外国に出稼ぎにでていたようです。

結婚し4人の子どもに恵まれ、お金はあまりないけれど、立ち上げた木工所で、家具を製作して収入を得て、幸せなときを過ごしていました。そんなある日、子どもたちが木工所で遊んでいたときに、火をつけてしまい木工所が全焼してしまいます。

一家はさらに厳しい生活になります。その後、世界的な金融恐慌にから家具のオーダーは激減し、生活が出来なくなります。さらに不幸が続きます。妻が亡くなり、男手ひとつで幼い4人の子どもを育てながら、仕事をしなければならない状態になります。

お金はなくても子どもたちには、自分が作った木の玩具で遊んでもらいたいという思いがあり、作って遊ばせていました。そんなときにふと「この木のおもちゃ売れないかな?」と考えます。12歳の息子からアイデアをもらい、木の玩具は想像よりも売れ、子どものおもちゃメーカーとして再出発しました。

1934年 43歳のときに社名をデンマークで「よく遊べ」を意味するLeg Godtからオーレが考えた造語「LEGO」にします。

 

再出発して順調だった矢先にまたしても…

1942年 電気開戦がショートし、工場及び倉庫が全焼
2度目の悲劇にもくじけることなくオーレは再建を始めます。

戦後の1947年、一人のセールスマンが、プラスチック製造マシーンの売り込みにやってきました。オーレはプラスチックという素材に興味を持ってはいましたが、大変高価ですぐに設備投資できるような資産もなかったので、息子たちは大反対します。

しかしオーレは機械の購入を決め、試行錯誤を繰り返し、今の「ブロック」の原型が完成しました。

 

その後、ブロック単体ではなくパッケージ化してシリーズで楽しめるように展開し、少人数で始まった木工所から、世界中に支社がある玩具メーカーとして変貌を遂げました。

オーレは67歳で亡くなり、息子たちが跡を継ぎました。

 

LEGO復活への道は社員に託された!CEO クヌッドストー氏

一族で頑張っていましたが、特許が切れた1990年代には、他のメーカーからも類似するブロックが発売され、経営難に陥ります。

当時、3代目の社長であったケル・キアク・クリスチャンセン(オーレの孫)は、祖父が始めた会社を自分の代で終わらせるわけにはいかないと、状況を打破するために、従業員であったヨアン・ヴィー・クヌッドストー氏に会社の存続を託しました。

クヌッドストー氏は2004年、35歳でCEOに就任し、およそ10年で2015年には創業以来の過去最高益を更新しました。

その経営手腕については、メディアでも紹介されているので割愛しますが、こどもの創造性がどうしたら育まれるのか?ということと、会社に勤めている人が、レゴで働き続けたいと思ってもらえるような環境つくり、職場を作ることを最も大事にしていらっしゃるそうです。

 

4月7日 オーレ・キアク・クリスチャンセン

 

きっかけ:

よく遊んでいますか?

 

同年の1891年生まれの人 参考

 

フランシス・フォード・コッポラ監督の映画作品

1939年4月7日 職業:映画監督・映画プロデューサー・脚本家・実業家
出身:アメリカ

代表作:

  • 『ゴット・ファーザー』
  • 『ジャック』
  • 『レインメーカー』
  • 『秘密の花園』製作総指揮
  • 『スリーピー・ホロウ』製作総指揮
  • 『オン・ザ・ロード』製作総指揮

 

コッポラ家は俳優、俳優、映画音楽を手掛ける作曲家、脚本家、著作家が非常に多いです。ニコラス・ケイジの本名は、ニコラス・コッポラなので、フランシス・フォード・コッポラ監督とは親族(甥)です。

 

 

同年の1939年生まれの人 参考

ノーベル物理学賞受賞 小林誠

1944年4月7日  職業:物理学者
出身:日本(愛知県)

2008年に益川敏英氏、南部陽一郎氏とともに、ノーベル物理学賞を受賞しました。

 

同年の1944年生まれの人 参考

 

銅版画家 山本容子のイラスト

1952年4月7日  職業:銅版画家
出身:日本(埼玉県)

イラストのお仕事は書籍(装丁・挿絵)、アクセサリー、食器、舞台衣装など幅広い分野で作品を発表されています。

 

著書代表作:

  • 『チューリップ畑をつまさきで』
  • 『山本容子のジャズ絵本 Jazzing』
  • 『犬は神様』
  • エッセイ『パリ散歩画帖』

挿絵

  • 『あのひとが来て』
  • 『ファウスト』

 

銅版画の経験はありますか?

あの作業を一度でも体験すると、独特で繊細な線に魅了されるか、または「素敵なものを見せてありがとう」という気持ちになります。私は後者でした。

http://www.lucasmuseum.net/menu.html

 

同年の1952年生まれの人 参考

 

ジャッキー・チェン出演の映画作品

1954年4月7日  職業:俳優
出身:香港

代表作:

  • 『ラッシュアワー』シリーズ
  • 『酔拳』
  • 『80デイズ』

 

同年の1954年生まれの人 参考

 

ラッセル・クロウ出演の映画作品

1964年4月7日 職業:俳優
出身:ニュージーランド

代表作:

  • 『グラディエーター』
  • 『レ・ミゼラブル』
  • 『インサイダー』
  • 『シンデレラマン』
  • 『マスター・アンド・コマンダー』
  • 『パパが遺した物語』
  • 『ビューティフルマインド』

同年の1964年生まれの人 参考

 

4月7日 今日は何の日?365日のきっかけ

世界保健デー

国際デーの一つです。1948年4月7日に世界保健機関 (WHO) が設立されたことを記念し、同機関が1949年に制定しました。

農林水産省創立記念日

1881年4月7日に農林水産省の前身である農商務省が設置されたことに因みます。

 

いかがでしたか?

Wikipedia情報による、4月7日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加