2月15日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。
今日はどのように過ごしますか?
お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?
そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。
ガリレオ・ガリレイ
ユリウス暦1564年2月15日~グレゴリオ暦1642年1月8日
職業:物理学者・天文学者・哲学者
出身:イタリア
同時代の人 参考
- 絵師 狩野永徳 1543-1590
- 天文学者 ティコ・ブラーエ 1546-1601 デンマーク
- 哲学者 フランシス・ベーコン 1561-1626 英
- 天文学者 ガリレオ・ガリレイ 1564-1642 伊
- 画家 カラヴァッジョ 1571-1610 伊
- 天文学者 ヨハネス・ケプラー 1571-1630 独
- 画家 ルーベンス 1577-1640 独
- 哲学者 デカルト 1596-1650 仏
ティファニー創業当初は文具&雑貨店だった!
チャールズ・ルイス・ティファニーはどんな人?
1812年2月15日~1902年2月18日 職業:ティファニー創業者
出身:アメリカ
宝飾品メーカー「ティファニー」の創業者です。
「ティファニー」と聞いて何をイメージしますか?
オードリー・ヘプバーン主演の映画『ティファニーで朝食を』またはネックレスや指輪などでしょうか。
宝石のイメージが強い「ティファニー」ですが、最初のスタートは、文房具&雑貨店でした。
チャールズ・ティファニーが会社を創業する前は、父親が経営していた綿製造の会社を手伝っていました。
1837年 25歳 お店を創業
友人ジョン・B・ヤングと一緒に商売を始め、ニューヨークで、文具品や雑貨を扱うお店をオープンさせます。オープン初日の売上は、4ドル94セント、テナント料は確実に払えない売上です。
当時は画期的な値札と同じ金額をお支払いただく、値引きを交渉には応じないというスタイルを打ち出し、質のいいものを揃えました。
またオープン当初から「ティファニーブルー」と呼ばれる会社のカラーがありました。この色や箱は商標登録されています。色としての名前は、ロビンズエッグブルー(コマドリの卵色)です。鳥に関連する色は日本色にもあるので、万国共通なんですね。
1848年 二月革命勃発
ヨーロッパ各地で二月革命勃発(農民の諸権利の要求)
暴動が起きると、貴族の生活が脅かされるようになったため、暴動がない国へ避難するために、現金が必要になり、貴族が宝石を売りに出しました。これに目をつけたティファニーは、宝石を安く買い、加工して販売することを決めます。
1851年 ニューヨークで銀細工の会社を買収し、銀製品の製造を開始します。
1853年 会社の全権を握り、社名を「Tiffany & Co.」に変更します。
ティファニーは宝石商として、不動の地位を確立していきました。
サムシングフォー 花嫁のジンクス
「サムシングフォー」という、欧米の花嫁さんが結婚式で行うジンクスがあります。
『マザーグース』の詩からという説もありますが、そのような詩は『マザーグース』にはないようなので、古くから伝わっているおまじないや迷信です。
Something old, something new,
something borrowed, something blue,
and a sixpence in her shoe.
サムシングオールド
祖母や母から譲られたジュエリーまたはウェディングドレス
サムシングニュー
結婚式当日に身に着けるもののなかで、新品のものがある
サムシングボロード
すでに結婚をして幸せに暮らしている人から借りる(ハンカチとかベールなど)
サムシングブルー
ブルーは知性・冷静・忠実・信頼を表す色でもありますが、聖母マリアのシンボルカラーでもあり、純潔や清らかさを見えないところで示します。
欧米ではガーターベルトのリボンに青を使うようですが、日本ではガーターベルトは馴染がないので、ブーケにブルーの花を少しだけ入れます。(よく使われているのはブルースターかなぁ…この花はティファニーブルーと似た色です)
ティファニーブルーは、ティファニーが青い色が好きだったのかもしれませんが、そういうところからも来ているのかな…と思いました。
宝石店なので高価なものが基本ですが、年齢を重ねるごとに「ティファニーでプレゼントを!」みたいな戦略もあり、13歳の誕生日には銀のペンダント、18歳の誕生日にはリング、年齢に応じた価格の品も扱っていることを売りにしています。確かに映画などで、女の子が銀のペンダントを幼少のときから大切に身に着けているイメージはあります。
映画『ティファニーで朝食を』のなかで、10ドルで買ったおもちゃの指輪に、ティファニーで刻印を頼むと、店員は、「当店の商品ではないけれど、真心も売っています」と言って引き受けます。これを見たとき、刻印代の方が指輪本体よりも高そうと思いましたが、いい広告ですよね!
この『ティファニーで朝食を』の映画が現実になったカフェが、ニューヨークにオープンしました。青い食べ物はあまりないので、ティファニーブルーの青いケーキは見た目はカワイイ?強烈で、液体洗剤のキューブみたいにも見えます。
2016年には、『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』ティファニー初のドキュメンタリー映画が公開されました。
きっかけ:
守っている迷信はありますか?
日本にも迷信は沢山あると思います。例えば、「北枕にして寝てはいけない」「夜、爪を切ってはいけない」「櫛には魂が宿る」とか。
同年の1812年生まれの人 参考
- 小説家 チャールズ・ディケンズ 1812-1870 英
- ティファニー創業者 チャールズ・ティファニー 1812-1902 米
- 画家 エドワード・リア 1812-1888 英
- 画家 テオドール・ルソー 1812-1867 仏 バルビゾン派
- 作家 イワン・ゴンチャロフ 1812-1891 露
兄弟で設立した 自動車メーカー ルノー
ルイ・ルノーはどんな人?
1877年2月15日~1944年10月24日 職業:ルノー社の創設者
出身:フランス
ルノーは裕福な家の5人兄弟の4番目に生まれ、幼い頃から科学に魅せられ、蒸気自動車工場で作業を見たり、エンジンをいじって遊んでいたりしたようです。
1898年 21歳のクリスマス・イヴに友人たちと賭けをします。自分がつくった三輪車をベースに改造した車でモンマルトルの坂を登り成功したら…○○、見事にそれを成し遂げ、成功するはずもないと冷ややかな目で見ていた友人たちも驚きます。
ダイレクト・ドライブ・トランスミッションは、後に特許を獲得し、世界中の自動車メーカーに採用されました。また、モンマルトルの坂での賭けのおかげで、その場で12台分の注文を受け、ルノーが車作りを事業とするきっかけにもなりました。
父の紡績工場を手伝っていた、兄マルセルとフェルナンに協力してもらい、会社を設立します。営業や経営に長けていた2人の兄は、資金繰りやら経営を行い、弟ルイは設計や機械造りに専念出来たので、会社は瞬く間に成長していきます。
数々のレースに積極的に参加して勝利を収めますが、兄のマルセルが自動車レースで事故死。悲しい出来ごとがあった一方で、パリ市のタクシーの大量生産を受注依頼があり、顧客を獲得します。この大量の注文を受け、手作り生産から分業による大量生産に移行します。
第一次世界大戦では、タクシー1200台がフランス兵の輸送車として大活躍しました。しかし、ナチスドイツがフランスを占領し、工場が破壊されると、ルイは失語症を患い、話すことも書くこともできなくなります。最後は、告訴・逮捕され、1ヶ月後に亡くなりました。3ヶ月後、ルノー社は国営化されました。
同年の1877年生まれの人 参考
- ルノー創業者 ルイ・ルノー 1877-1944 仏
- 舞踊家 イサドラ・ダンカン 1877-1927 米
- 画家 ラウル・デュフィ 1877-1953 仏
- 作家 ヘルマン・ヘッセ 1877-1962 独→スイス
児童文学作家 松谷みよ子の絵本
1926年2月15日〜2015年2月28日 職業:児童文学作家
出身:日本(東京都)
代表作:
- 『いないいないばあ』
- 『いいおかお』
- 『おさじさん』
- 『民話の世界』
- 『自伝 じょうちゃん』
同年の1926年生まれの人 参考
- ファッションデザイナー 森英恵 1926-
- 児童文学作家 マイケル・ボンド 1926-2017
- 児童文学作家 松谷みよ子 1926-2015
- 絵本作家 安野光雅 1926-
- 児童文学作家 加古里子 1926-2018
- 俳優 マリリン・モンロー 1926-1962
- 映画監督 今村昌平 1926-2006
- 宇宙物理学者 小柴昌俊 1926-
- ミュージシャン チャック・ベリー 1926-2017
リヤカーマン 永瀬忠志 41年間に地球1周分を歩く
1956年2月15日 職業:冒険家
出身:日本(島根県)
著書代表作:
- 『リヤカーマンって知ってるかい?』
- 『リヤカーマン アンデスを越える』
- 『リヤカーマン―地球一周4万キロを歩いた男』
少年時代に自転車で20kmの小旅行を体験し、18歳のときに自転車で日本1周旅行に挑戦し、19歳でリヤカーを押して、日本を徒歩で縦断するという旅をしました。
リヤカーは、旅に必要な、食料、寝具、衣服などが載っており、総重量は200kgを超えます。
旅をしていないときは、アルバイトや講演会、本の印税などが収入源で、収入が途絶えると、学校で講師の仕儀とをしていたようです。29歳のときに、教員採用試験に合格しますが、この生活がずっと続けていくのかと思ったら、何だか、自分の一生が見えてしまった気がした、という理由で1年で退職し、アフリカに行っていたという、行動の人です。
きっかけ:
先が見えたとき、安心しますか?
同年の1956年生まれの人 参考
- 冒険家 永瀬忠志 1956-
- 俳優 役所広司 1956-
- 映画監督 メル・ギブソン 1956-
- エッセイスト 森下典子
- 俳優 大地真央 1956-
- 歌手 桑田佳祐
- 俳優 竹中直人
- 俳優 トム・ハンクス
- 映画監督 周防正行
2月15日 今日は何の日?365日のきっかけ
春一番名付けの日
1859年旧暦2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い、難破し全員が亡くなりました。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている説があります。
旧暦の2月13日と15日の関連性はよく分かりません。
いかがでしたか?
Wikipedia情報による、2月15日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。
素敵な一日でありますように!