1月26日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。
今日はどのように過ごしますか?
お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?
そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。
ソニー創業者の一人 盛田昭夫の本『学歴無用論』
人手不足や人工知能によって20数年後には大半の仕事はなくなるだろうというデータもありますが、終身雇用という働き方が根強い日本で、大手に就職したいという学生は多いです。
会社を担う人材は最初から優秀な方がいいので、採用するにあたって学歴や成績は判断基準に大きく影響します。最近ではSNSのフォロワーが多い、影響力のあるインフルエンサーを採用する企業もあるようです。
「インスタ映え」という言葉が2017年に流行語になりましたが、企業のそういった動きは、より若モノを不自由にして、SNS漬けに拍車をかけるような気がします。
近年、脳科学者の茂木健一郎さんや堀江貴文さんが無難に就職することへの危険性やペーパーテストで判断する大学試験、学校の在り方を説かれ、刺激されている人も多いかもしれません。
今から50年くらい前に学歴は無用と説いた人が、ソニーの創業者の一人である盛田昭夫の著書『学歴無用論』です。50年前に声にした人がいたにも関わらず、日本の学歴重視社会は変わらなかった…強くなっているような?感じもします。
NHKのある調査によると、人口減少がどんどん進んでいるため、30年後には全国の小学校は今の3分の1になるというデータもあります。小学校が3分の1ということは、中学校、高校、大学も減少することは間違いないです。
そんななかで、今と変わらない就職試験や採用基準、価値基準を続けるには無理があるのでは?
盛田昭夫氏は面接で、「あなたの特徴は何ですか?」と聞いたそうです。この質問、あまりにもシンプル過ぎて、「真面目、責任感が強い、頑固、几帳面」などの性質?はたまた「英語が話せる、TOEICの点数、資格」などの能力?そう考える人が圧倒的に多いはずなので、必死になって考えます。
この質問だけで、判断できることは少ないと思いますが…
学生や人を何で判断したらいいのか?成績やフォロワー数、職歴以外の人間力はどう判断すればいいのか?試験や面接を創造的にする必要がありそうです。
盛田昭夫はどんな人?
1921年1月26日~1999年10月3日 職業:ソニー創業者の一人
出身:日本(愛知県)
名古屋で14代続いていた造り酒屋の長男として生を受けます。大学では物理学を専攻していました。
太平洋戦争の際には軍隊に所属し、戦時下学技術研究会で井深大氏に出会います。戦後の1946年、井深大氏とともにソニーの前身である東京通信工業株式会社を設立し、取締役として就任します。
4年後の1950年、軍隊での技術経験を活かし、日本初のテープレコーダーを発売します。
1955年に日本初のトランジスタラジオを販売、5年後には米国ソニーを設立、ソニーの看板商品であるウォークマンは1979年に発売されました。
ソニーの創業者、世界の井深と呼ばれていることが多いですが、13歳若かった盛田昭夫氏がいなければソニー全盛期はなかった、井深大氏のアイデアを世に出せるよう実現していったのは盛田氏と言われています。
創業期の社員の給与は、盛田氏の実家からでていたという逸話もありました。
スティーブ・ジョブズ氏は、工場を作るにあたって、ソニーの工場参考にした、真似したとも言われています。1990年代、アメリカでは盛田昭夫氏もよく知られている存在で、タイムズ誌の「20世紀に影響のあった経済人」でただ一人選ばれている日本人でもあります。
きっかけ:
あなたの特徴は何ですか?
同年の1921年生まれの人 参考
- 理論物理学者 南部陽一郎 1921-2015
- ソニー創業者 盛田照夫 1921-1999
- 発明家 ノーマン・ジョセフ・ウッドランド 1921-2012
- 画家 フランソワーズ・ジロー 1921-
所ジョージのモットー「創意工夫」
1955年1月26日
職業:歌手・コメディアン・俳優・司会者・ラジオパーソナリティー・シンガーソングライター・コピーライター・ゲームクリエイター・発明家
出身:日本(埼玉県)
多才なイメージがありますが、「創意工夫」をモットーとしているそうです。
発明で特許を出願したり、ファッションアイテムをはじめ、グッズをデザインしたりプロデゥースしたり、活動が幅広いです。
Wikipediaで見た下記の話がいいなと思いました。
今の時代は100年後に語られるものがない。昔の人が考えたものをそのまま使っているだけ。何か文化を残さないといけない。新しい漢字や四字熟語、民謡などを作ることを自身の宿題としている
大人になっても、自分に宿題を課すというのがいいですね。モットーとか自分に宿題を出すことも自分の特徴と言えそうです。
きっかけ:
あなたの宿題は何ですか?
同年の1955年生まれの人 参考
- タレント 所ジョージ
- 写真家 アンドレアス・グルスキー
- 俳優 ケビン・コスナー
- 俳優 ゲイリー・シニーズ
- 俳優 ブルース・ウィリス
- Apple創業者 スティーブ・ジョブズ 1955-2011
- 落語家 春風亭小朝
- 漫画家 鳥山明
- お笑いタレント 明石家さんま
- チェリスト ヨーヨー・マ
- 現代美術家 大竹伸郎
- 歌手 郷ひろみ
- 歌手 松山千春
- マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツ
- 俳優 ウーピー・ゴールドバーグ
- 映画監督 堤幸彦
- 映画監督 滝田洋二郎
- 劇作家 野田秀樹
1月26日 今日は何の日?365日のきっかけ
文化財防火デー
1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化財保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が制定しました。
有料駐車場の日
東京都が1959年1月26日に、公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来します。
いかがでしたか?
Wikipedia情報による、1月26日が誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。
素敵な一日でありますように!