きっかけ作家

誕生日

8月22日生まれの有名人と今日は何の日?*365日きっかけ誕生日プレゼント* 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月22日タモリ

8月22日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。

今日はどのように過ごしますか?

お誕生日の方、そうでない方も、ワクワクとした日を過ごしたいですよね?

そんなあなたに小さな小さなきっかけをプレゼントします。

 

圧力調理機・蒸気機関車の原理を発明したドニ・パパン

1647年8月22日~1712年頃(没日不明) 職業:物理学者・発明家

圧力調理器具の開発者、蒸気機関の原理の開発者として知られています。

 

きっかけ:

蒸気機関車の魅力を体験してみませんか?

 

クロード・ドビュッシー 代表曲『アラベスク』『月の光』

1862年8月22日~1918年3月25日 職業:作曲家

19世紀後半から20世紀前半に活躍し、その後様々なジャンルの音楽に影響を与えた作曲家の一人です。

 

代表曲:

  • ベルガマスク組曲 月の曲
  • ベルガマスク組曲 第4曲 『パスピエ』
  • アラベスク 第1番 ホ長調
  • 2つの前奏曲集 前奏曲集 第1巻 第8曲 『亜麻色の髪の乙女』
  • 前奏曲集 第2巻 第12曲 『花火』
  • 牧神の午後への前奏曲

 

印象派主義音楽と呼ばれることも多いですが、印象派というと絵画のイメージです。

1874年に開催された新進画家のグループ(モネ、ドガ、セザンヌ)に共通する表現様式に対するくくりが定着し、音楽においても若手の作曲家の作品への揶揄する?意味が込められています。

ドビュッシーの作曲した曲に「版画」「水彩画」「映像」というタイトルがあるので、視覚表現からの着想も伺えます。

 

きっかけ:

曲からイメージする視覚表現と組み合わせてみませんか?

 

 

幸田露伴の代表作『努力論』

1867年8月22日~1947年7月30日 職業:小説家

代表作:

  • 『露団々』
  • 『風流仏』
  • 『五重塔』
  • 『天うつ浪』
  • 『運命』
  • 『努力論』

近年、著作である『努力論』に関連した書籍が多く出版されているように見受けられます。

  • 「どうすれば努力が報われるのか」
  • 「どうすれば効率的に目標が達成できるのか」
  • 「報われない努力をいつまですればいいのか」

すべての人の悩みどころです。

露伴は「気づいたら自分の行いが自然と努力になっている。それこそが努力の真髄であり、醍醐味である」と言っています。

成功するか否かはあまり関係なく、取り組んでいることが自然になると最高!ということかな…と個人的には解釈しましたが、努力が報われた先にしか分からない言葉かもしれません。

 

お題

フロー体験をしてみませんか?

目標を達成できるのは、才能や努力、根性、運などではなく、フロー状態を自分でつくれるかどうかがポイントになるようです。

 

フローとは?

ハンガリーの心理学者ミハイ・チクセントミハイ(1934年9月29日生まれ)が提唱した概念です。

フロー状態に入るために1~7すべてが必要とは限らないそうです。

  1. 明確な目的がある
  2. 限定された分野への高度な集中
  3. 時間感覚のゆがみ(熱中すると時間の感覚を忘れる)
  4. 成功と失敗が明確で行動が調節できる(フィードバックが得られる)
  5. 難易度を自分で調整できる
  6. 状況や活動を自分で制御しているような感覚
  7. 活動そのものに価値があると見出しているため、苦にならない

 

http://www.taito-culture.jp/city/landscape/si_216/037/s1.html

 

カールハインツ・シュトックハウゼン『少年の歌』

1928年8月22日~2007年12月5日 職業:作曲家

ドイツの現代音楽の作曲家です。

一週間の7つの曜日のタイトルのオペラや、1日の24時間すべてを音楽化しました。

1966年に来日した際は、雅楽や自身で採集した東大寺のお水取りの音などが作品に用いられました。

『少年の歌』を聴いてみましたが、落ち着かない、不安定な気分になる曲です。

 

きっかけ:

日常の音を採集してみませんか?

 

映り込み萌え必見!アンリ・カルティエ・ブレッソンの作品

1908年8月22日~2004年8月3日 職業:写真家

若い頃から、画家志望で休日にスナップ写真を撮るなど写真への興味があったそうです。

本格的に始めたのはシュルレアリストのマン・レイの写真に刺激を受けたのがきっかけでした。

小型レンジファインダーカメラを使用し、日常のスナップや芸術家や友人を撮ったポートレイト写真を撮りました。

 

きっかけ

映り込み萌え、シャドー萌えなど写真を見るときの萌えポイントはありますか?

 

タモリさん 大好きな鉄道・蒸気機関車に大興奮!?

1945年8月22日  職業:タレント・司会者・ラジオパーソナリティー・作詞家・作曲家

大学時代にモダン・ジャズ研究会に所属していたため、トランペットを演奏していました。そのときにつけらたニックネークが本名、森田をもじって「タモリ」になったそうです。

大学を中退した後、保険外交員、旅行会社、ボウリング場の支配人、結婚して喫茶店のマスターになったという話は知りませんでした。

芸能界に入ったきっかけ、その後の活躍はネットで検索してみてください。

NHK『ブラタモリ』では解説者(専門家)の前に、解答を言ってしまうほど博識で、坂道の魅力や面白さを伝えています。

大の鉄道好きで知られていますが、蒸気機関車の原理を発明したドニ・パパンと一緒ということが興味深いのと、8月22日はチンチン列車の日でもあり、これも偶然にしては面白いです。

Wikipediaで私が気になったのは、芸能界に入るときに4つの戒律を掲げたというものです。

  1. 誰の弟子にもならない
  2. 組織には属さない
  3. 頭をなるべくさげずにカネをもうける
  4. 色紙にサインをするときは、名前に添えるモットーのようなものは持たない

 

きっかけ:

戒律、教訓、ガイドライン、モットー何でもいいですが、絶対に守っていることはありますか?

 

 

8月22日 今日は何の日?365日のきっかけ

チンチン電車の日

1903年の8月22日、東京電車鉄道の路面電車が営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったことを記念した日です。「チンチン列車の日」とは別に「路面電車の日」があって、6月10日です。

チンチン列車と路面電電車は同じですが、何故「チンチン」と言うのか?

由来は諸説あるようですが、警笛の音を何に利用していたか?というところは異なりますが、音からのネーミングであることは間違いないです。電子レンジで「チンする」と言ってしまうのと同じような感じです。

 

いかがでしたか? 

Wikipedia情報による、本日誕生日である有名人や何かの記念日をヒントにして、きっかけをつくりました。

素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見することをセレンディピティ(serendipity)というそうです。サイトをご覧になった方が素敵な偶然に出会えるかは分かりかねますが、行動したら何かが起こるかもしれません。

素敵な一日でありますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加